大人の色気
輝く大人の色気について
色気とは程遠い私が、新年早々「大人の色気」について考えてみました
まず「気」とは漂うという意味があります
「色」「いろ」とは本来、親愛や尊敬の情を表す言葉だそうです
つまり、色気とは親愛や敬愛、尊敬、恋愛の感情で華やぐ心の彩りがぼんやり漂うことなのです。
命の輝きそのもので、年齢に関係ないものなんですね
心年齢の物差しは輝きで、輝けるのは人生の経験があってこそだと思います
だから、本当の「色気」が輝くのは若い時では無理
50代以降なのだと確信します
苦しみや切なさ寂しさなど人生の陰も受け止めてきたからこそ人としての幅ができ美しくなれる、輝ける
サロンコンセプトの「肌も心も輝いていたい」の目指すところは
私に置き換えると「生き方・経験・人間力を土台に漂う色気」なのだと気付きました
2015年 輝ける自分であるよう努力してまいりたいと思います
そしていつか…「色気の漂う魅力的なひと」になれますよう今年もどうぞ宜しくお願い致します
工藤

色気とは程遠い私が、新年早々「大人の色気」について考えてみました
まず「気」とは漂うという意味があります
「色」「いろ」とは本来、親愛や尊敬の情を表す言葉だそうです
つまり、色気とは親愛や敬愛、尊敬、恋愛の感情で華やぐ心の彩りがぼんやり漂うことなのです。
命の輝きそのもので、年齢に関係ないものなんですね
心年齢の物差しは輝きで、輝けるのは人生の経験があってこそだと思います
だから、本当の「色気」が輝くのは若い時では無理

苦しみや切なさ寂しさなど人生の陰も受け止めてきたからこそ人としての幅ができ美しくなれる、輝ける
サロンコンセプトの「肌も心も輝いていたい」の目指すところは
私に置き換えると「生き方・経験・人間力を土台に漂う色気」なのだと気付きました
2015年 輝ける自分であるよう努力してまいりたいと思います
そしていつか…「色気の漂う魅力的なひと」になれますよう今年もどうぞ宜しくお願い致します
工藤