美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

12345...

初夏の徳川園

先日、九州へ嫁いだ友人から「名古屋の徳川美術館へ行ってきた」という話を聞き
さっそく観に行きました

それは徳川美術館で開催されていた『国宝 初音の調度』
尾張徳川家にわずか2歳半で嫁いだ徳川家光の長女千代姫の花嫁道具の特別展示でした

贅を尽くした品々は圧巻で、日本の美術工芸の頂点をみた気がしました
そして徳川美術館が名古屋にあることを誇りに思いました
知人のお母様は生前毎年といっていいほど兵庫から足を延ばしていらしたそうです
徳川園のお庭は牡丹で知られていますが、6月は菖蒲が真っ盛りでした‼

工藤

 

 

バランシングローション

30代突入を機にお化粧水をラミノローションから
バランシングローションへ変更しました
5月で使い始めて丸3年になりました

バランシングローションに配合されている成分と
美容器と組み合わせた時の効果を研修で学んだ日、
これは今すぐ使わないといけない!と衝撃を受けました

私たちの皮膚にはたくさんの「常在菌」が存在します
中でも表皮ブドウ球菌は「美肌菌」とも呼ばれ、
肌を守る大切な役割を担っています

しかし、常在菌は増えすぎても減りすぎてもいけません
付けるだけでお顔の「常在菌」のバランスを整えてくれる…
バランシングローションという名前の由来は、ここからもきています

美容器と組み合わせた時の効果については
ぜひ、サロンでお伝えさせてください♡

西原

夏野菜

夏に向けて野菜がすくすくと育っています!
今年の夏も暑くなるそうなので、夏野菜が美味しく感じる夏になりそうですね
夏野菜の中でも美肌に効果的な野菜はトマトです

トマトにはリコピンが豊富に含まれており、強力な抗酸化作用があります
紫外線によるダメージから肌を守り、シミやシワの予防に効果的です
また、ビタミンCも豊富な為、コラーゲンの生成の手助けもしてくれます

加熱するとリコピンの吸収率が高まるそうなので、トマトソースを作ったり
カレーで煮込んだりする事を想像すると、真っ赤に育ち、収穫できる日が楽しみな毎日です

佐藤

せいろ蒸し

念願だった「せいろ蒸し」を始めました
アフターフォローの中で数名のお客様から教えて頂き
年始からずっと気になっていました

せいろ蒸しは食材本来の味を引き出し栄養を損なわない調理法です
お野菜だけでなく、お魚やお肉も水分を逃さずに
しっとりふっくらした食感に仕上がるのでとっても美味しいです

教えて下さったお客様にご報告できる日が待ち遠しいです♥

西原

くすみがとれた!

先日のアフターでのことです
最近くすみが気になったお客様にカウンセリングをさせて頂くと
お正月の頃から寒いのと、ちょっぴり面倒なのとでソープの泡立てを
サボっていらっしゃったことがわかりました
そしてクレンジングの乳化もちゃんと出来ていなかったかもと言われました

早速洗顔の仕方を基本に戻って正しくしていただいて約1カ月後!!!
お顔が明るくなっていらっしゃいました!!
一つ一つのお手入れを正しくおこなうことの大切さを実感させていただきました

工藤

私の肌の緊急事態

お客様に日々、「お菓子の食べ過ぎには気を付けてね」とお伝えをさせて頂いているのですが
先日美味しいお菓子を頂いた為、調子に乗って食べ過ぎてしまいました
ここ数年、お肌の為に小麦粉を抜く食生活を続けていますが…大好物の美味しいビスケットを頂いた為
大量に小麦粉とお砂糖を摂取しました

すると、お肌にプツプツと吹き出物が登場し、赤みと痒みが出現しました…
日々抜いているからこそ、このような反応が即出てくるのだと思いますが
やはり、お肌には少し負担がかかる食べ方をしてしまったのだなと反省です

糖質を摂りすぎてしまうと、体内で消化しきれなかった分が脂質へと変化します
この脂質が体内に蓄積されてしまうと、皮脂の分泌を増加させてしまうのです
皮脂量が増えると毛穴が詰まりやすくなるため、ニキビの原因菌を繁殖させる要因となる為
私の肌には大量の吹き出物が…

そんな時の救世主はアクノセラムです!
皮脂分泌を抑制しながら、抗炎症成分によって、出来てしまったニキビやベタつく肌を整えてくれます
これからの季節は、湿度が増加して、お肌がベタつく方が増えるかと思います
そんな時はアクノセラムで、ベタつきのない滑らかな肌をゲットして下さいね

佐藤


「ポッサム」

先日、「ポッサム」を作りました
茹でた豚肉と野菜を、キムチやサムジャンなどの調味料と一緒に
野菜で巻いて食べる韓国の伝統的な料理です

ネギや生姜などと一緒に茹でることで臭みがなくなり
豚肉が柔らかくなるとともに無駄な脂も落ちてヘルシーです
野菜をたっぷり使うことでビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素が豊富です

普段は帰宅時間も違うので夜ご飯もバラバラですが
家族みんなで、お肉も野菜も栄養も一度に摂取できた素敵な週末になりました♡

西原

モイスティーヌのクレンジングは天下逸品!

私が20年前、モイスティーヌを始めようと思ったキッカケはクレンジングでした
洗い上りの何とも言いようのない心地よさは今も変わりません
「こんな洗顔料をつくっているメーカーさんなら他のものも良いに違いない!」
そう確信したのを鮮明に覚えています

お顔にのせる前に細かーい気泡をつくることで、のせた瞬間にお顔の油性の汚れを
キャッチする親油性と、水に触れた瞬間素早く水と馴染んでサラッと流せる親水性
その両方の性質を持たせることで 擦らずに優しく汚れを落とすクレンジング 
が誕生したのだと開発課の方から伺い感動しました!

モイスティーヌのクレンジング、ソープ、ディープの洗顔料には保湿成分はもちろん
抗炎症成分や抗アレルギーに有効な成分がたっぷり配合されていますので、お肌が
敏感なときにはいつもより多めに使っていただきたいです

工藤

いちご狩り

この季節の1番の楽しみ、大好きないちご狩りを子供と一緒にしました
畑で、義父が無農薬で育ててくれているいちごです!
無農薬なので苦手な虫はたくさんいるのですが、甘さも格別!

いちごは美味しいだけでなく、栄養もたっぷり含まれる果物です
美肌に必須なビタミンC、貧血の予防にもなる葉酸がたっぷり含まれており
1日に6〜8粒で1日に必要なビタミンCを摂取できてしまうそうです!
旬のフルーツやお野菜は栄養価が高く、美肌になる為の近道となります

健康な細胞は良い食事から作られますので
美しい細胞を作る為に、まずは旬の物を食事に取り入れてみて下さい

佐藤

 

パーソナルカラー

ご自分のパーソナルカラーご存知ですか???
その人の生まれ持った色(髪・瞳・肌)と
雰囲気が調和する色(=似合う色)のことです

ご自分にあったパーソナルカラーを身に着けると
人も色も互いが引き立てあい、より美しく見えると言われています

一般的に、黄みを含んだように感じる肌の色で
温かみのある印象の場合は「イエローベース
青みを含んだように感じる肌色で
クールな印象の場合は「ブルーべース」と分けられます


モイスティーヌをご愛用頂いているお客様は日頃から素肌の方も多く
ファンデーションをつけていらっしゃる方も、お肌が綺麗になり
ファンデーションの量が少なくなる方が多いです
地肌の色には、アイシャドウ等も含め自分に合う色選びが特に大切だなと感じます
ご自分の素肌にあったカラーを味方につけ、素肌の美しさをより引き立てましょう!!

西原

12345...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集