美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

美肌情報 記事一覧

12345...

身体の糖化(AGE)②

6月24日のブログの続きです!!

私たちは普段、食事や間食としてAGEを取り込んでいます
身体の内側から健康で居続ける為にも
AGEを多く含む食事・調理法が続かないように注意が必要です

簡単にお伝えすると、
加熱してこんがり焼けたキツネ色の部分にAGEは発生します
焼き目のついた食品はAGEが多い」ことを目安に覚えて頂くとよいかと思います

トンカツ、唐揚げ、焼き鳥など…
揚げ物、焼き物、炒めた食品にはAGEが多く含まれます
→→→

一方、茹でる・蒸す・煮る調理法は油ではなく
水分を多く使う為、AGEもかなり少ないそうです

お肌、お身体の「老化」を気にされている方は調理法も気を付けてみませんか?

西原

身体の糖化(AGE)①

先日、社長から「身体の糖化(AGE)」の話を聞きました
AGEとはタンパク質と糖が加熱されてできた物質」のこと…
これらは強い毒性を持ち、老化を進める原因物質とされています!

どの臓器を構成するタンパク質が糖化するかによって、
さまざまな病気の引き金になります…例えば、

肌の弾力が失われ、シミシワが増える
メタボリックシンドロームの原因に
✓血管が固くなり、動脈硬化を起こす
✓骨をもろくし、骨粗しょう症
✓目の水晶体をにごらせ、白内障
✓脳内のタンパク質を変質させ、アルツハイマーを引き起こす
糖尿病では全身に合併症を引き起こす可能性がある


血糖値が高いほど
体内で糖とタンパク質が結びつきAGEが発生します
AGEを発生させない為には血糖値をあげないことが大切です
健康にも関係ありますので、食生活!やはり大事です

(長くなってしまうので、続きの「食生活の見直しの仕方」については又書かせて頂きます!!)

西原

バランシングローション

30代突入を機にお化粧水をラミノローションから
バランシングローションへ変更しました
5月で使い始めて丸3年になりました

バランシングローションに配合されている成分と
美容器と組み合わせた時の効果を研修で学んだ日、
これは今すぐ使わないといけない!と衝撃を受けました

私たちの皮膚にはたくさんの「常在菌」が存在します
中でも表皮ブドウ球菌は「美肌菌」とも呼ばれ、
肌を守る大切な役割を担っています

しかし、常在菌は増えすぎても減りすぎてもいけません
付けるだけでお顔の「常在菌」のバランスを整えてくれる…
バランシングローションという名前の由来は、ここからもきています

美容器と組み合わせた時の効果については
ぜひ、サロンでお伝えさせてください♡

西原

私の肌の緊急事態

お客様に日々、「お菓子の食べ過ぎには気を付けてね」とお伝えをさせて頂いているのですが
先日美味しいお菓子を頂いた為、調子に乗って食べ過ぎてしまいました
ここ数年、お肌の為に小麦粉を抜く食生活を続けていますが…大好物の美味しいビスケットを頂いた為
大量に小麦粉とお砂糖を摂取しました

すると、お肌にプツプツと吹き出物が登場し、赤みと痒みが出現しました…
日々抜いているからこそ、このような反応が即出てくるのだと思いますが
やはり、お肌には少し負担がかかる食べ方をしてしまったのだなと反省です

糖質を摂りすぎてしまうと、体内で消化しきれなかった分が脂質へと変化します
この脂質が体内に蓄積されてしまうと、皮脂の分泌を増加させてしまうのです
皮脂量が増えると毛穴が詰まりやすくなるため、ニキビの原因菌を繁殖させる要因となる為
私の肌には大量の吹き出物が…

そんな時の救世主はアクノセラムです!
皮脂分泌を抑制しながら、抗炎症成分によって、出来てしまったニキビやベタつく肌を整えてくれます
これからの季節は、湿度が増加して、お肌がベタつく方が増えるかと思います
そんな時はアクノセラムで、ベタつきのない滑らかな肌をゲットして下さいね

佐藤


モイスティーヌのクレンジングは天下逸品!

私が20年前、モイスティーヌを始めようと思ったキッカケはクレンジングでした
洗い上りの何とも言いようのない心地よさは今も変わりません
「こんな洗顔料をつくっているメーカーさんなら他のものも良いに違いない!」
そう確信したのを鮮明に覚えています

お顔にのせる前に細かーい気泡をつくることで、のせた瞬間にお顔の油性の汚れを
キャッチする親油性と、水に触れた瞬間素早く水と馴染んでサラッと流せる親水性
その両方の性質を持たせることで 擦らずに優しく汚れを落とすクレンジング 
が誕生したのだと開発課の方から伺い感動しました!

モイスティーヌのクレンジング、ソープ、ディープの洗顔料には保湿成分はもちろん
抗炎症成分や抗アレルギーに有効な成分がたっぷり配合されていますので、お肌が
敏感なときにはいつもより多めに使っていただきたいです

工藤

子どものスキンケア事情

“大人と子どものスキンケアの違いがわからない”
という方、実は多いのではないでしょうか?
気付いたら肌荒れする年齢になっていたり、ニキビになっていたり…

特に小児期から思春期にかけて皮脂量の分泌が活発になり
ホルモンバランスが崩れて肌変化が起こりやすく
肌荒れもしやすい状態になってしまいます

サロンでは専任のアドバイザーが、お子さんのスキンケアもご提案致します!
大切なお子さんのお肌でお困りの時は遠慮なくお尋ね下さいませ

西原

春のお手入れポイント

冬の間は寒さから身を守るために
毛穴や汗口を閉じて体温調節をしています

暖かくなると皮脂腺や汗腺の働きが活発になってきます
春は三寒四温の為、外気も一定しません
毛穴は硬く冬の状態である反面
体は春の暖かさで新陳代謝が盛んになります

そのため皮脂分泌が増加し
閉じている毛穴の部分に脂が過剰になり、ニキビや吹き出物が出やすくなります

春は生活環境も変わりやすく、とにかく慌ただしいので
「時短」というワードをよく耳にしますが…

美しい素肌は正しい洗顔から!

こんな時こそ朝晩の洗顔はなるべく時間をかけて、ゆっくりと丁寧に行って頂きたいです

西原

やっぱり凄い!ボディーミルク

春の陽気を通り越えて、夏のような気温が続いておりますね!
日々の寒暖差に加え、花粉+黄砂でお肌の不調を感じている方も多いかと思います

先日のブログで工藤アドバイザーと西原アドバイザーがオススメしていたSSシリーズがこの時期に最適です!
が、体も少し痒いなーと言う方には、ボディーミルクがおすすめです

息子が野球の練習で汗をかくようになり、首に炎症が起きるようになってしまいました
汗をかいた上に、紫外線を浴びながらの練習。。。
そしてグランドの砂も付着する為、練習に行く度に掻いてしまうという悪循環でした

そんな息子の肌を救ってくれたのが、ボディーミルク&モイスチャーバスです
しっかり毎日つけて毎日お風呂に入る事で
1週間程で、お肌が元通り!野球の練習に行っても、痒くない!と喜んでいます

保湿成分がたっぷり配合され、しっとり潤う肌へ導くボディミルクです
合成色素や合成香料不使用の為、乾燥肌や敏感肌にもおすすめの商品です
息子のビフォーアフターの写真も撮りましたので、ご興味ありましたらサロンで
声をかけて下さい!!!

佐藤真希

S.S

3月末から当サロンでは
「お肌がかゆい」「いつものお化粧水がヒリつく」
といったお客様が急激に増えたように感じます

それもそのはず!
春は花粉・黄砂・乾燥・寒暖差・強風といった
春の5Kの刺激でお肌が敏感になりやすい時期です

そんな時こそ、S.Sの出番です
S.Sとはセンシティブスキン(敏感なお肌)の略で
敏感になっているお肌の負担を減らし
ターンオーバーを整えることで
本来の美しさを取り戻す、敏感肌用薬用化粧品です


パッチテスト・アレルギーテスト・スティンギングテスト済み
抗炎症作用・抗アレルギー・肌荒れ防止効果がある
トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムを配合

お肌がゆらぎはじめたら、
まずは担当アドバイザーへ連絡して頂き
サロンでS.Sシリーズを試してみませんか?

西原

「上向き」シャンプー

シャンプーをする時の姿勢を意識したことはありますか?
顔を「下向き」にして洗う人、顔を「上向き」にして洗う人

どちらもよく見る光景ですが、
健康で美しい髪のためにも、綺麗な素肌を保つためにも
実は上向き」シャンプーが正解です!

下向き」シャンプーを続けると
頬や顎にある脂肪が重力によって垂れ下がり
頭皮がたるみやすくなるので要注意です

そして頭皮のたるみは顔のたるみに直結します
頭皮の毛穴も変形し、髪のうねりやボリュームも減少するそうです
また、シャンプーなどの洗い残しがお顔に残ると
ニキビやかゆみなど肌荒れの原因になります

美しい艶髪と綺麗な素肌のためにも、
ぜひ「上向き」シャンプーを実践してみてください◎

西原

12345...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集