美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

...103104105106107...

今月のサロンの絵

紫陽花_convert_20160623171018

サロン内に飾られている絵は全て社長のおばあさまがが描いて下さっています
今月はサロンの外に大きな紫陽花の絵が飾られています

今の季節、紫陽花が綺麗ですが、サロンの紫陽花もとっても素敵です
定期的にサロンの絵も変えさせて頂いていますので是非ご覧になって下さいね

小藤寿美

梅雨のお肌

梅雨楽しみ方過こ゛し方_001_convert_20160608203226

梅雨入りしましたね
綺麗な紫陽花が楽しめる季節ではありますが、雨が多いと気分は滅入ります
湿度も高くなりますから、肌の不快指数も高まります(´・Д・)
又、社内やご自宅で冷房が入り始めるので、肌も体も冷えてくる方が増えるので要注意!!

じわっと汗をかき→冷房で汗が引き→その上からお化粧直しをする→そして又汗をかく…
そんな何気ないいつもの行動が、実は肌にはとっても負担なんです
想像してみて下さい!どれだけのものがお肌についたままになっているか

ご自宅に帰ってゆっくりしたいのはよーく分かりますが、この時期は、すぐ洗顔をしてお肌の不快指数を早めにゼロにしましょう!
そのままのお肌でいると小さなニキビやくすみが出来やすくなってしまいますよ

tamaki

美肌レッスンのお知らせ

6月12日(日)13時~美肌レッスン開催致します!
まだ少し空き有りますので、ぜひご参加下さい
 (^-^)/


モイスティーヌ沖縄大会に参加させて頂いて

5月24日~26日の3日間、モイスティーヌ沖縄大会に私も参加させて頂きました
まだまだ新米アドバイザーですが、このような素晴らしい大会に私も参加させて頂くことができ、大感謝でした
大会の様子は櫛山チーフよりブログでお伝えしていますので、私からは沖縄の様子を書かさせて頂きます

沖縄に到着して、まずは湿度の高さにビックリしました(沖縄は梅雨入りしています)
そして、空港からバス停留所まで少し外を歩いただけで肌がピリピリするのを感じ、沖縄の紫外線の強さも感じました
(沖縄の紫外線量は、東京の7倍だそうです!!)

紫外線の強さを感じてホテルに到着してすぐ私とチーフが部屋でした行動は…
①冷タオルをつくる(小藤の行動)
②ボディーローションと美容液(ホワイトセラム)を冷やす(チーフの行動)

そして朝は2人で腕や首、足にボディーローションを沢山導入する事をしました

日焼け写真_convert_20160531171934

お陰で日中外に出て歩く機会も多かったのですが、私もチーフも全く日焼けする事無く帰ってきましたよ
改めてモイスティーヌの商品力の素晴らしさを感じた沖縄の旅になりました

私の家の冷蔵庫にもボディーローションと美容液を冷蔵庫に入れています
長時間外出した日の夜は冷パックで肌を整えていきましょう

小藤寿美

沖縄2_convert_20160531172322

モイスティーヌ沖縄大会の様子が新聞に!

モイスティーヌ沖縄大会の様子が
沖縄の新聞『沖縄タイムス』に載りました??


私と社長が小さくうつっています(^-^)/

tamaki



モイスティーヌ沖縄大会

モイスティーヌ沖縄大会に参加してまいりました
昨年1年頑張った全国の素晴らしいアドバイザーと、名古屋販売メンバーで、参加致しました

誰1人欠けても、この大会に参加する事は出来ませんでした
感謝と更なる飛躍を誓い、又明日から頑張ります
皆様が驚くニュースもございますよ(^-^)/

tamaki



image01_convert_20160526201410.jpg

IMG_7279_convert_20160526201558.jpg

紫外線対策

紫外線がダメージを与えるのは何も皮膚(肌)だけではありません.
白内障という目の病気がありますが、この白内障の原因も紫外線からきているんです
そして目は紫外線を浴びてしまうと、角膜に炎症を起こします
その炎症が刺激になって脳下垂体に情報が伝えられると、防衛反応としてメラノサイトがメラニンを生成して
シミの原因を作り出します

今はオシャレの一部としてもサングラスをしている人を街でみかけますが
アンチエイジングのためにサングラスをするのも大切な予防に繋がるんです

私のこの夏に向けての紫外線対策は4月11日のブログでもお伝えしましたが
朝お手入れ以外に、私なりに出来る事をしていこうと思いサングラス通勤も始めました

皆さんはどんな紫外線対策をされていますか?

小藤寿美
日傘_convert_20160513152349

「食」と向き合う本

私たちは毎日食事をしますよね
口から体に入れたもので約60兆個の細胞はできています
言われてみると当たり前のことですが、普段は意識していないことが多いのも事実です

少し前ですが、私とサロンのもう1人のアドバイザーの肌に赤いプツプツができました
二人とも筍が大好きで…どうも食べ過ぎたようでした(笑)
こんな時は改めて食べ物の影響の大きさを実感します

影響は身体だけではなく、
「食」と「心」は大きく関係しています
「食」で心を病んだ多くの人びとを癒し、勇気づけ、励まし続けた1人の女性がいました
佐藤初女(さとうはつめ)さんです(今年の2月に94歳で逝去されました)

「生きた食事」で「いのち」をいただく  
食事というのは食材の「いのち」をいただくことなんですよ

初女さんの言葉は心に響きます

料理上手の最大の秘訣は「心」だったんだと思える2冊を紹介します
これから家庭を築いていく若い方には是非読んで頂きたい本です

工藤

料理本2冊

肌に優しい日焼け止め

最近は天気予報で紫外線量が伝えられることも増えてきましたので、皆さんの意識も高まっていると思います
意識はするものの、日焼け止めが苦手というお声をよく聞きます  実は、私も苦手でした…(笑)
理由は…匂い、べたつく、白く浮いてしまう、肌が乾燥する からでした


モイスティーヌの日焼け止めは
べたつきません!白く浮きません!お肌が乾燥しません!



UVヴェール_convert_20160509153147プロテクトUV_convert_20160509153212

     UVヴェール   プロテクトUV
                        各¥5,040


日焼け止めを塗ると痒みが出てしまっていた私でも使用できる程、お肌に優しく、紫外線からも肌を守ってくれる優れものです
日焼け止めの苦手な方、是非一度お試し下さい(^-^)/

塗り直しが増えるこの季節は、ディープクレンジングのお手入れも忘れずに!!

佐藤真希

眼鏡シミ対策用、眼鏡!

長く眼鏡をかけていると、鼻の両側にメガネ跡がついてしまうことがありませんか?
眼鏡を外しても 眼鏡シミ となって残ってしまう…眼鏡をかけた経験がある方は、お分かりになりますよね(´・_・`)
肌は擦るだけで刺激を感じ、シミが出来やすくなってしまう事は、皆さんご存知だと思います
ですから、眼鏡の重さ分の刺激がずっとかかっている眼鏡の鼻あて部分は、肌に負担でしたが…どうにも出来ない事でした

眼鏡シミでお悩みのお客様には、眼鏡を軽くして頂いたり、鼻あてにパットを付けて頂くなどしておりました

先日、ご来店されたO様も、眼鏡シミに悩まれていらっしゃいました
お友達と会う時やお洒落をする時だけコンタクトにされてましたが、眼鏡シミが目立ち気にされていらっしゃいました

そんなO様が眼鏡シミ対策に、新しく眼鏡を変えられ、びっくり!!!なんと!!鼻あて部分がないんです



IMG_7202_convert_20160507210148.jpg 

 かけさせて頂きましたが(笑) 
 眼鏡の横の部分の補助の様な部分でしっかりで支えられ、全く
 落ちる心配なし!
 今はこんな眼鏡もあるんですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 眼鏡シミに悩んでいる方が多かったからだと思います
 O様、とってもお似合いでした 
 今ある眼鏡シミは、スキンコンディショナーで綺麗にいたしましょう!!!

 tamaki



...103104105106107...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集