アドバイザーブログ Advisor Blog
手を褒められました
ネイルサロンへ行ってきました昨年末から通い始めたサロン・ド・モンアヴァール
担当してくれる坂本さんから手を褒められました

坂本さん曰く、私の手の皮膚の触感が凄いそうです
ささくれも無く、柔らかくて、保湿されてる感じで
このような触感の手は初めてですと…
沢山の女性の手を触る方から褒められると、とっても嬉しい


でもモイスティーヌのお手入れを始める前の私の手は
しもやけが出来やすくて皮めくれがひどく、人前で手を出すのを躊躇する程でした
顔と同じようにお手入れしていたら、自分で触っても気持ちいい肌だと思えるようになりました
台所仕事の時も手袋無しで大丈夫
冬でもハンドクリーム無しで平気です
手にも確実に年齢はでます!いつまでもキレイな手を目指したいと思います
くしやま
糖化対策
糖化 皆さんは、この言葉をご存知でしょうか?
この糖化、老化や病気の大きな原因として今注目を浴びています
生きていれば老いは誰にでも平等に訪れますが
出来る事なら少しでも若々しくありたいと思いますよね
老化促進物質の1種にAGE(糖化最終生成物) という物質があります
私達の体はほとんどがタンパク質で出来ています
体内に余分な糖が多くなると糖とタンパク質が結びつきやすくなり
タンパク質が変性してAGEが作られてしまう…これが糖化です
糖化は肌の弾力を奪い、タルミを引き起こすと考えられます
モイスティーヌのスキンケアで、この糖化が起こす老化現象を防ぐ商品…
それは11月に新しくなりましたバランシングローションEXTRAです
抗糖化成分マニルカラムルチネルビス葉エキスをはじめ、
ブドウ葉エキス・水溶性プロテオグリカン等の抗老化成分がふんだんに配合されました
久保明先生著の「糖化」を防げば、あなたは一生老化しないという本を読み、糖化の怖さを改めて認識しましたが
スキンコンディショナーで抗糖化成分を肌の細胞まで送り届けることが出来るモイスティーヌの凄さを
頼もしく思いました

くしやま
この糖化、老化や病気の大きな原因として今注目を浴びています
生きていれば老いは誰にでも平等に訪れますが
出来る事なら少しでも若々しくありたいと思いますよね
老化促進物質の1種にAGE(糖化最終生成物) という物質があります
私達の体はほとんどがタンパク質で出来ています
体内に余分な糖が多くなると糖とタンパク質が結びつきやすくなり
タンパク質が変性してAGEが作られてしまう…これが糖化です
糖化は肌の弾力を奪い、タルミを引き起こすと考えられます
モイスティーヌのスキンケアで、この糖化が起こす老化現象を防ぐ商品…
それは11月に新しくなりましたバランシングローションEXTRAです
抗糖化成分マニルカラムルチネルビス葉エキスをはじめ、
ブドウ葉エキス・水溶性プロテオグリカン等の抗老化成分がふんだんに配合されました
久保明先生著の「糖化」を防げば、あなたは一生老化しないという本を読み、糖化の怖さを改めて認識しましたが
スキンコンディショナーで抗糖化成分を肌の細胞まで送り届けることが出来るモイスティーヌの凄さを
頼もしく思いました


くしやま
粉ふき肌注意報

12月のある日の新聞に冬の「粉ふき肌」注意報 の記事を見つけました
粉ふき肌は診断名を「乾皮症」と言い、大きな原因のひとつは空気の乾燥です
口元や目元、すねやかかとは要注意です!
角質のはがれから、赤み・かゆみへ発展して湿疹に悪化する可能性もあります
予防方法といたしましては

●四季を通じて保湿する(入浴後5分以内に保湿しましょう)
●石鹸でごしごし洗わない
●入浴はぬるめのお湯に
粉ふき状態になってから、慌てるのでなく日頃からのケアが肝心ということです!!
冬はどうしても熱めのお湯に入りがちなので、入浴後の保湿をしっかりしましょう
モイスティーヌのハンドクリームとボディーローションを合わせてボディーに
使うのもおススメです

工藤














