美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

...147148149150151...

珍しい野菜

そうめんかぼちゃ
  


  このお野菜何だか分かりますか?

  そうめん南瓜
  正式名称を「金糸瓜 きんしうり」と言います


8月の終わりに行った長野の露店で見つけました
しばらく台所にころがしてあったのですが、9月になってTVを観ていましたら
某番組で 今人気の野菜! ということで紹介されていました

ネーミングのごとく茹でるとそうめんのように身がほぐれます
食べ方は、めんつゆで頂く他に、酢の物にしたり、サラダにしたり…
私はオリーブオイルで炒めて酢と砂糖で味付けしました

かぼちゃきんぴら


さっぱりした甘みとシャキシャキした歯ごたえで美味しかったです
カリウムが豊富ですので夏バテした体に良さそうですよ

工藤

第5回知っ得教室のお知らせ

とっても可愛らしい川添すみ子様を、担当させて頂いて4年になります
ボーンチャイナの磁器粘土で人形や小物を作るセラミックドールの先生です
自分で作品のデザインを決め、粘土で形を作り、自宅の釜で焼き作品を作られます
先生の素敵な作品を、ご紹介致します

今年の干支 辰の置物
作品1000101_convert_20120910135212

カトレアの置物
作品21000100_convert_20120910135019

次回の知っ得教室は
川添先生の指導の下、皆でお正月用の置物作りをする事に決まりました

・11月24日(土)13時半?15時半
・費用2300円(材料費込)


童心にかえって粘土をこねるのも楽しいです!!
ご予約承っております

くしやま

モイスティーヌ情報誌の楽しみ

    最強の二人

モイスティーヌの情報誌は、毎回内容が盛り沢山で待ち遠しいです
中身はもちろんですが、私の楽しみは裏表紙の シネマ です

今回9月号に紹介された映画  最強のふたり を観てきましたよ! 
実話に基づいたストーリーで興味をひきました
是非劇場で観て頂きたい、心温まる作品です

(名古屋伏見ミリオン座で9月いっぱい上映予定)

工藤

秋の味覚を食べ比べ

岐阜県中津川市出身のS様が、中津川名物の栗きんとんを7種類差し入れして下さいました
違う種類の栗きんとんを一度に頂けるなんて!!早速みんなで、食べ比べしてみました

P1000095_convert_20120918142141.jpg

舌触り・甘さ・味が全て微妙に違い、ゆっくり噛み締めながら頂きました
皆で投票した結果、ベスト3は、「満天星一休」「松月堂」「梅園」さんの
栗きんとんとなりました

一足早い、秋の味覚 ありがとうございました

くしやま

酵素の補い方

前回、ブログで酵素についてご説明致しましたが、今日はその酵素の補い方についてです
酵素は外から補おうとしても、皮膚には外部からの侵入を防ぐバリア機能がありますので
簡単には入りません

しかも酵素は種類がとても多く、それぞれの酵素はそれぞれ1つの仕事しかできませんので
色々なものから摂取する必要があるわけです

酵素は何に含まれているかといと、新鮮な生の食べ物 です!
酵素は熱によって壊れてしまうんですね
生の肉や魚・生野菜・果物には皆酵素が入っています
また、日本には多くの発酵食品があり、みそ・納豆・糠付けなどにも酵素が豊富に含まれています 

ro-fu-do.jpg
       
例えば、これからの季節食卓に登場する「焼きさんま」
大根おろしを添えるのは
大根に含まれる酵素がタンパク質や脂肪を分解して消化を助けるからだそうです
 
酵素不足を補い、消化力と代謝力を高めることが健康と美肌を保つ鍵と言えそうです!
食べ物は、何を摂るかも大事ですが、取り合わせや、取り方が大切です
困った時は、昔の日本の食卓や田舎のシンプルな食生活を思い浮かべるとよいかも知れませんね

工藤

酵素とは??

最近よく耳にはするけれど、いまいち分からない…酵素 って何でしょう?
体内で作られる潜在酵素は大きく分けると消化酵素代謝酵素の二つがあります

私達が生きていく為には、食べ物を摂り、胃で消化して栄養を取り込みます
そのときに働くのが消化酵素です

酵素

呼吸したり運動したり、細胞分裂をして病気や怪我を治す治癒力などに働くのが代謝酵素です
例えば、肌の生まれ変わりであるターンオーバーにも大きく関わっています

酵素②

つまり、私たちが生きていくために不可欠なものが酵素なんです
いくら健康や美肌に良いものを摂っても、酵素がきちんと働かなければ効き目が現れません

酵素は体内で作られますが使うとなくなる消耗品ですので、きちんと補うことが大切
補う方法は、次回お教え致しますね

工藤

三井様のモイスティーヌ日記:14

知っ得教室、美肌レッスンとサロンイベントに続けてご参加頂き
ここのところたくさんお会いしていたように感じますが、お肌チェックは1ヶ月ぶり!

今日のお肌状態は…三井様の大敵の花粉症の影響で瞼が少し赤くなってらっしゃいましたので
そこはコンディショナーを避けてお手入れを行いました
そしてご予約頂いている10月に限定販売されるコントラージュシリーズを使用して
夏のダメージを受けたお肌をしっかりケア致しました

あれ1番気にしていらしゃる頬のしみが赤くなってる!!
「しみが薄くなってきたから赤いんですよねっ、このままとれるんじゃないでしょうか」と興奮気味の三井様…
そんなはずはないと社長にも確認して頂いたところ、三井様が掻いて赤くなっていたことが判明 (≧◇≦)
がっかりされる三井様のこんなところが、可愛らしくて大笑いしてしまいました

三井様と出会って10ヶ月たち、とても楽しくそして本音でお話ができているように感じます
モイスティーヌのアフターフォローの醍醐味だと私は思っております
お肌のアドバイスは、時に体や生理周期、生活習慣も関わってきますので
お客様にリラックスしてサロンでお話して頂けると、様々な提案が出来、改善が早くなります
モニター期間も、残りわずかです!どんな変化があるか楽しみです 

tamaki

CIMG4016_convert_20120912192412.jpgCIMG4015_convert_20120912192348.jpg

掲載している写真・お名前の公表は、お客様ご自身の承諾を頂いております
無断転載、転用及び無断複製は一切禁止致します

 

大好評!シャンプー&トリートメント

anime6_convert_20120908182107.gif
 

 5月行ったシャンプー&トリートメント キャンペーン
 大変ご好評を頂きましたので
 ご使用頂いた皆様からのお声をご紹介致します





・少量で泡立ちがよく、すすぎやすい
・泡立ちがよく、手の通りが滑らか
・地肌のベタつき、痒みが出にくい
・洗い上がりがサッパリしている
・翌日のまとまり感が実感できる
・髪が柔らかくなったと美容師さんから言われた
・手が荒れない  
   などなど書ききれません!!!!

髪と頭皮のお悩みをサロンにてお聞きしたところ
・髪が広がりやすい ・頭皮のベタつき ・髪がパサつく などのお声が多かったです
    
お肌のことを考えて作られたモイスティーヌのシャンプー&トリートメント
上記のようなお悩みがる方は、サロンで手にとって頂けますので、お気軽にお声をかけて下さいね

神村真希

モイスティーヌ情報誌

モイスティーヌ事業本部から隔月で発行され、皆様にお届けしております情報誌
今月号の99号、ご覧になって頂けましたか?



サロンめぐりのコーナーに、当サロンの紹介

RIMG1671_convert_20120906195901.jpg

実例に見るモイスティーヌ基礎美容法のコーナーに
宮村しおり様の改善のお写真


RIMG1673_convert_20120906195927.jpg

なんだか、名駅キャッスルプラザサロン特集みたいで(笑) 嬉しい号となりました
皆様に支えられ、ご紹介を掲載させて頂くことができました
まだご覧になっていない方、ぜひ見つけて下さいね

やさしい皮膚生理学「睡眠と美肌の関係」も必見です

tamaki

三井様のモイスティーヌ日記:13

今日は第9回目の美肌レッスンの日でございました
美肌レッスンでは、大好評頂いているアドバイザーによる寸劇
季節のワンポイントアドバイスを交え、皆で楽しくモイスティーヌ基礎美容法を学びます

RIMG1652_convert_20120902234801.jpg

今日は三井様にもご出席頂きました
三井様がご愛用者様の前で体験談を話されるは初めて!!少し緊張気味のご様子…

RIMG1658_convert_20120902234452.jpg

お手入れをいい加減にすると、モイスティーヌを紹介してくれたお友達に注意されるお話や
早く綺麗になりたいと焦る気持ちを話して下さいました
自分を飾る事なく、素直にモイスティーヌと向き合った10ヶ月をお話頂き
三井様のお人柄がますます好きになりました
ご参加頂いたお客様、三井様、ありがとうございました

tamaki

...147148149150151...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集