アドバイザーブログ Advisor Blog
第2回知っ得教室のご案内
第2回目のテーマは 写真にキレイに写ろう 

写真家 森一生先生をお招き致します
知っ得教室は、プロフェッショナルの方から、知っているとお得なお話をサロンでお聴きしよう!という会です
森先生の写真を初めて見せて頂いた時、私がイメージした写真館で撮る写真と全く違う写真に驚き
こんな写真なら撮ってもらいたい!と思いました
お肌の色も写真写りにとっても影響があるとか!皆様、必見です!!

*森先生のプロフィール
・日本大学芸術学部写真学科卒業
・写真家辻文作氏に師事
・提案型の写真スタジオpashanova
名古屋市西区にオープン
・コダックコニカの写真コンテスト
フジフィルム写真コンテスト等で銀賞受賞
撮影:森一生
日時:3月22日(木)14時~
参加費用:500円 定員:20名
お問い合わせ先:サロン直通 052-551-1711
くしやま


写真家 森一生先生をお招き致します
知っ得教室は、プロフェッショナルの方から、知っているとお得なお話をサロンでお聴きしよう!という会です
森先生の写真を初めて見せて頂いた時、私がイメージした写真館で撮る写真と全く違う写真に驚き
こんな写真なら撮ってもらいたい!と思いました
お肌の色も写真写りにとっても影響があるとか!皆様、必見です!!

*森先生のプロフィール
・日本大学芸術学部写真学科卒業
・写真家辻文作氏に師事
・提案型の写真スタジオpashanova
名古屋市西区にオープン
・コダックコニカの写真コンテスト
フジフィルム写真コンテスト等で銀賞受賞
撮影:森一生
日時:3月22日(木)14時~
参加費用:500円 定員:20名
お問い合わせ先:サロン直通 052-551-1711
くしやま
三井様のモイスティーヌ日記:6
前回のご来店の時、三井様のお肌は通常より赤み&痒みが出ておりましたので
いつもよりアフター(お肌チェックの日)の間隔を短くして頂きました
モイスティーヌでお手入れを始めてから、肌が良くなっていると実感されている三井様
早くキレイになりたい!という想いがどんどん増して (このお気持ちすごく分かります…)
花粉で肌が敏感になっても、スキンコンディショナーでしっかりお手入れをされた結果
頬の赤みが増してしまいました
前回の来店から今日までの9日間はお手入れを軽めに行い
お肌を休めて頂きましたので、赤みはかなりひいていました
花粉症で肌に痒みがある時は、血行をあげて代謝をあげるお手入れは控え
敏感な肌表面を休め、保護するお手入れが適しています
ローションとファーミングセラム(乳液)中心で肌を労わるお手入れ法をお勧めして
次回2週間後のアフターのお約束を致しました
花粉症の症状も肌に保湿力がついてくると、少し和らぐ方が多いので
来年の春を楽しみに焦らずお手入れして下さいね
tamaki


掲載している写真・お名前の公表は、お客様ご自身の承諾を頂いております
無断転載、転用及び無断複製は一切禁止致します
いつもよりアフター(お肌チェックの日)の間隔を短くして頂きました
モイスティーヌでお手入れを始めてから、肌が良くなっていると実感されている三井様

早くキレイになりたい!という想いがどんどん増して (このお気持ちすごく分かります…)
花粉で肌が敏感になっても、スキンコンディショナーでしっかりお手入れをされた結果

頬の赤みが増してしまいました

前回の来店から今日までの9日間はお手入れを軽めに行い
お肌を休めて頂きましたので、赤みはかなりひいていました
花粉症で肌に痒みがある時は、血行をあげて代謝をあげるお手入れは控え
敏感な肌表面を休め、保護するお手入れが適しています
ローションとファーミングセラム(乳液)中心で肌を労わるお手入れ法をお勧めして
次回2週間後のアフターのお約束を致しました
花粉症の症状も肌に保湿力がついてくると、少し和らぐ方が多いので
来年の春を楽しみに焦らずお手入れして下さいね

tamaki


掲載している写真・お名前の公表は、お客様ご自身の承諾を頂いております
無断転載、転用及び無断複製は一切禁止致します
スープのごちそう
久しぶりにきちんと出汁をとったスープを作りました。
やっぱり美味しい!!!
インスタントでは味わえない深い旨みとでも言いましょうか…
我ながら大満足の出来栄えでした。

なんて、いかにも手間をかけたように聞こえますが
このスープ、とっても簡単なんです。
■作り方
・鶏手羽肉 10本 お酒を振って5分置く
・長ネギ1本と生姜1かけは千切り
・水7~8カップ(昆布10cm角を一晩ひたしたもの)を鍋に沸騰させる
(昆布は沸騰直前に取り出す)
・手羽肉・長ネギ・生姜を入れて20分程弱火でアクを取りながら煮込むだけです
味付けはお好みで塩コショウ、和風洋風、なんにでもアレンジOK!
薄着になる春にむけてダイエットをされている方は食前に野菜いっぱいのあったかスープ
を召し上がってください! 効果的ですよ
工藤
やっぱり美味しい!!!
インスタントでは味わえない深い旨みとでも言いましょうか…
我ながら大満足の出来栄えでした。


なんて、いかにも手間をかけたように聞こえますが
このスープ、とっても簡単なんです。
■作り方
・鶏手羽肉 10本 お酒を振って5分置く
・長ネギ1本と生姜1かけは千切り
・水7~8カップ(昆布10cm角を一晩ひたしたもの)を鍋に沸騰させる
(昆布は沸騰直前に取り出す)
・手羽肉・長ネギ・生姜を入れて20分程弱火でアクを取りながら煮込むだけです
味付けはお好みで塩コショウ、和風洋風、なんにでもアレンジOK!
薄着になる春にむけてダイエットをされている方は食前に野菜いっぱいのあったかスープ
を召し上がってください! 効果的ですよ
工藤
三井様のモイスティーヌ日記:5
明日がお誕生日の三井様、今日はBirthDayプロに入られました
ん!!なんかいつもよりお顔が赤いような…??
少し花粉症が始まって、お鼻周りが特に赤い…
「もしかして、お肌荒れが気になって、コンディショナー頑張ってあてすぎてしまいましたか?」
とお尋ねすると
「はい!鼻周りが気になって念入りにあててました!」
と元気よくお答えが返ってきました
早い方はそろそろ花粉症に悩み始める頃です
三井様のように、肌の調子がいつもより悪くなると
よし!頑張ってお手入れしなくては!と思い
念入りにコンディショナーを当てる方が多いです
しかし痒みや腫れ、赤みは肌のSOSのサインかも・・
調子が悪いときは、パックや冷タオルで肌を休めて、もとの状態に戻ってから
お手入れを再開するのが最適です
お手入れを続けていくと、四季折々色んなことが起こります
ご自分の体調や環境に合わせて、お手入れの匙加減が出来るのが、
モイスティーヌのお手入れの良いところ
次回はいつもより早めにご来店予約を頂き、確認させて頂きます!
tamaki


掲載している写真・お名前の公表は、お客様ご自身の承諾を頂いております
無断転載、転用及び無断複製は一切禁止致します

ん!!なんかいつもよりお顔が赤いような…??
少し花粉症が始まって、お鼻周りが特に赤い…
「もしかして、お肌荒れが気になって、コンディショナー頑張ってあてすぎてしまいましたか?」
とお尋ねすると
「はい!鼻周りが気になって念入りにあててました!」
と元気よくお答えが返ってきました
早い方はそろそろ花粉症に悩み始める頃です
三井様のように、肌の調子がいつもより悪くなると
よし!頑張ってお手入れしなくては!と思い
念入りにコンディショナーを当てる方が多いです
しかし痒みや腫れ、赤みは肌のSOSのサインかも・・
調子が悪いときは、パックや冷タオルで肌を休めて、もとの状態に戻ってから
お手入れを再開するのが最適です
お手入れを続けていくと、四季折々色んなことが起こります
ご自分の体調や環境に合わせて、お手入れの匙加減が出来るのが、
モイスティーヌのお手入れの良いところ

次回はいつもより早めにご来店予約を頂き、確認させて頂きます!
tamaki


掲載している写真・お名前の公表は、お客様ご自身の承諾を頂いております
無断転載、転用及び無断複製は一切禁止致します
モイスティーヌフェスタ2012

年に1回の祭典!
モイスティーヌフェスタ
今年もホテルグランコートにて行われました!
東海地区のモイスティーヌのご愛用者様、
そしてモイスティーヌをご存じないお客様に
ホテルのランチを頂きながら
モイスティーヌ基礎美容法を楽しくご理解頂きます

綺麗になったお客様代表でM様が
壇上に上がって体験談をお話して下さいました
緊張されてましたが、一緒に登壇できたことが
とても嬉しかったです
ありがとうございました


デモンストレーションのモデルは
当サロンの神村アドバイザー!
素肌の美しさに会場の皆様の目が釘付けでした
会場にいるアドバイザーは皆、素肌ですよっ

モイスティーヌのデザートも美味しく頂きました
お忙しい中、お集まり頂いた皆様
本当にありがとうございました
次回のフェスタは、このブログをご覧の皆様と
一緒に参加できるといいな

tamaki