アドバイザーブログ Advisor Blog
新サロンのご案内
4月初旬にサロンを名古屋駅前へ移す事となりました。
新サロン名は
モイスティーヌ名駅キャッスルプラザサロン
桜通り沿いのキャッスルプラザホテル5Fです。
雨の日は、ユニモール地下街11番出口すぐなので傘をささずにご来店頂けます。
サロンが出来上がっていく過程を
このブログで随時ご報告していけたらと思っております
櫛山かがり
新サロン名は


桜通り沿いのキャッスルプラザホテル5Fです。
雨の日は、ユニモール地下街11番出口すぐなので傘をささずにご来店頂けます。
サロンが出来上がっていく過程を
このブログで随時ご報告していけたらと思っております
櫛山かがり
内臓型冷え症
聞きなれない言葉ですよね?
冷え症にも種類があるみたいです チェックしてみましょう
【内臓型冷え症チェック】
1.二の腕・太ももが冷える
2.手先・足先は暖かいのに冷えを感じる
3.夏でもお腹が冷える
ひとつでも当てはまれば内臓型冷え症の可能性があります。
内臓型冷え症の特徴は…
●内側は冷えているけれど、外が温かいので火照ったり、汗をかいたりする
●体がだるい、思考がまとまらない時がある
内臓型冷え症が進むと脳が冷えるそうです
内臓型冷え症かな?と思ったら予防をしましょう
予防法としては…
体の芯を温める事が大切!
●お風呂にゆっくりつかる
●ウォーキングをする
まだまだ寒い日が続きます 体を冷やさないように意識しましょう
大野美枝
冷え症にも種類があるみたいです チェックしてみましょう

【内臓型冷え症チェック】
1.二の腕・太ももが冷える
2.手先・足先は暖かいのに冷えを感じる
3.夏でもお腹が冷える
ひとつでも当てはまれば内臓型冷え症の可能性があります。
内臓型冷え症の特徴は…
●内側は冷えているけれど、外が温かいので火照ったり、汗をかいたりする
●体がだるい、思考がまとまらない時がある
内臓型冷え症が進むと脳が冷えるそうです
内臓型冷え症かな?と思ったら予防をしましょう
予防法としては…
体の芯を温める事が大切!
●お風呂にゆっくりつかる
●ウォーキングをする
まだまだ寒い日が続きます 体を冷やさないように意識しましょう
大野美枝
3年目の醍醐味

お客様N様からこんな言葉をいただきました。
「3年目になり、始めた頃に工藤さんが言われた事が
ようやく実感できるようになりました!
とにかく2年は諦めずに信じてコツコツと続けてくださいと
言われたことです。」
「2年の間は、色が白くなった!ここのシミが薄くなった!毛穴が締った!
と一つ一つの変化に意識がいっていましたが、
最近やっとモイスティーヌの本当の良さがわかるようになりました!
気が付いたら顔全体が若返っているの!」
50代半ばのN様ですが、お母様がたいへん美意識の高い方でいらして
N様が実家に帰られる度に、「最近しみが増えたんじゃないの?」
「しわが目立つわね。」「ちゃんとお手入れはしているの?」
とその評価は厳しかったそうです。
ところが、このお正月…
「なんだか綺麗になったじゃないの。若返ったわよ!」
はじめて褒めてもらえましたと、嬉しそうに話して下さいました。
私も「やった~!」と心の中で呟き
3年目の醍醐味 をまた多くの方に味わって頂きたいと
改めて思わせていただきました。
工藤
乾燥注意報
連日、「火事」のニュースが絶えません
全国的に空気が乾燥しているのが原因みたいです
乾燥すると、何かに触れた時に「パチッパチッ」っと静電気が起きますよね?
その時体の中では何が起こっているか?知っていますか?
実は、静電気が起きると赤血球の数が増えて…
その結果、脳梗塞になる確率が高くなる!
っというデータが出ているようです
それを聞いた時、ビックリしたのと怖いと思いました
乾燥って全てにおいて良くない!!ってことですよね…
もちろん、お肌にも良くないです。
お部屋は加湿器をつけて乾燥を防いで、
(加湿器がない場合はハンガーに濡れタオルを掛けておくだけでもOK!)
お肌はしっかり保湿…保湿…で乾燥を防いで下さい

大野美枝
全国的に空気が乾燥しているのが原因みたいです
乾燥すると、何かに触れた時に「パチッパチッ」っと静電気が起きますよね?
その時体の中では何が起こっているか?知っていますか?
実は、静電気が起きると赤血球の数が増えて…
その結果、脳梗塞になる確率が高くなる!
っというデータが出ているようです
それを聞いた時、ビックリしたのと怖いと思いました
乾燥って全てにおいて良くない!!ってことですよね…
もちろん、お肌にも良くないです。
お部屋は加湿器をつけて乾燥を防いで、
(加湿器がない場合はハンガーに濡れタオルを掛けておくだけでもOK!)
お肌はしっかり保湿…保湿…で乾燥を防いで下さい


大野美枝