美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

...3536373839...

新年度のスタートです

新年度のスタートです!!
今年度も皆様の素肌に寄り添い、お肌磨きに邁進致します
宜しくお願い致します

111

お気に入りの工程

モイスティーヌのお手入れの中で皆様の好きな工程やアイテムは何ですか?
どれも好きすぎて選べませんが特に私の好きな工程は冷タオルです♥
先月、上杉アドバイザーから冷タオルに関する記事がUPされていましたが
毛穴はお顔だけでも20万個あるといわれており
その20万個の毛穴が引き締まることで顔のたるみ改善にも繋がります

私にとって一番肌が滑らかになる瞬間です
モイスティーヌのお手入れをスタートした時より確実に
冷タオル後の毛穴の引き締まり方は変わってきたように感じます
なかなか引き締まらなかった毛穴が、日々の美容器でのお手入れにプラスして
冷タオルや冷パックを続けることで引き締まりやすくなるのを実感しています
日々の運動のストレッチと似てるなあと思いながら真冬でも冷タオルの時間は大切にしています

モイスティーヌのお手入れやアイテムはどれも理にかなっていて欠かせないものばかりですが
これから春、夏にかけて気温の上昇と共に毛穴も緩みやすくなるため
冷タオルがさらにとても大切な季節になります
皆様もぜひ強化していきましょう♡

榊原
homecare_biyoki

 

臨時休業のお知らせ

4月4日月曜日はサロン会議を行うため
16時迄CLOSEとなります
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します

いちご狩り

先日、家族でいちご狩りに行って参りました🍓
この仕事を始めて果物を意識的に取るようになってから益々果物が好きになり数年前から
いちご狩りは毎年行っています
今回は30分の食べ放題コースでしたが、お昼御飯がいらないくらい沢山食べれました

ビニールハウスの中はとても暑く、上から太陽の日差しが入ってきてとても眩しくジリジリ肌にきました💦
ビニールハウスの中で帽子をかぶっているのは私くらいでしたが、これからいちご狩りに行こうと企画して
いらっしゃる方には是非帽子を持って行くのをオススメしたいなと思います
ビニールハウスの中に入る前に日焼け止めの塗り直しもお忘れなく

橋本

IMG_4572

日傘選び

桜の開花も目の前ですね🌸
そして、日に日に紫外線が強くなっている事を感じております

アフターフォローの中で紫外線についてのお伝えをさせて頂いておりますが
ぜひ日傘で紫外線対策を強化して頂きたいです
朝の通勤で日傘をさしてる方が見受けられるようになり
日傘の素敵なデザインを見て色々な日傘が欲しくなっております
今では、雑貨屋さんにも可愛い日傘が並んでおり
洋服に合わせて選ぶのも楽しいですね!!!
外出には少し荷物になるとい方には、このような短めの日傘がオススメです

上杉侑子

image0 (031)

 

 

花粉注意報

続々と花粉症の症状が出ている方、増えています
目の痒み、くしゃみ、お肌に赤みが出たり敏感になってしまったり。。。
痒みも辛いですよね

赤みや痒みが出た時は、まずは美容器でのお手入れは一旦お休みして頂き
冷パックや冷タオルでお顔を冷やしてあげましょう
そして、帰宅されたら出来るだけ早めにお風呂、もしくは洗顔をしてあげて下さい
帰宅後はみなさまルーティーンがあると思いますのですぐに洗顔するのが難しい方も
いらっしゃるかと思いますが、花粉がお顔や粘膜に付着したまま過ごすよりも
少しでも早く洗い流すことでかなり楽になりますのでぜひ取り入れてみて下さい✨

一番避けたいのは、痒みが増してしまい、かいてしまう事で傷になったり
よりお肌を敏感にしてしまい、改善に時間がかかってしまう事です

また花粉は、黄砂やPM2.5に比べると
とても粒子が大きく、付着したまま擦ってしまうとよりお肌へ刺激となってしまいます

5972cb18c34d7b7d989f45a56d9b29b9-500x278
その点モイスティーヌの洗顔は擦らなくでも汚れが落ちる為とっても安心ですよね♡

(花粉の時期のお手入れ方法はお客様のお肌状態により
ご提案が異なりますので詳しくは担当アドバイザー迄ご相談くださいませ)

榊原

こまめな湿度管理を

IMG_3680
まだまだ気を付けなければいけない部屋の湿度管理
上の写真は3月10日の同時刻のリビングと玄関の湿度計になります

長時間いるリビングの湿度は仕事からの帰宅後なんと30%を切っての26%!!
玄関は34%でした
春、少し室内もポカポカしだし暖かくなってきて暖房を入れていませんでしたが
ここまで湿度が下がっているとは衝撃を受けました💦

暖かくなって暖房を入れないからと部屋の湿度管理、、、うっかり見落としがちです❕❕
私は玄関・リビング・トイレ・各部屋に時計と合体の湿度計を置いています
敏感肌な私はこまめな湿度計の確認をして肌を守らなきゃいけないなと思わされました

橋本

 

乾物と海藻

乾物と海藻…若い方には馴染みのない食材かもしれません
ところが、使ってみるとコレが超便利なんです!
ほうれん草や高菜、大根の葉っぱなど色どりにちょっと欲しい時や
お1人暮らしで少しずつ使いたい方におススメです
数分水で戻すだけで洗ったり切ったりせずにそのまま使えたりします

わかめや昆布、めかぶ、ひじきなども使い方はほぼ同じです
海藻はミネラル・カルシウム・鉄・ヨウ素・食物繊維が豊富です
内臓脂肪を減らす働きや免疫力アップに有効な成分が含まれています
更にアルギン酸という成分は肌を保湿する効果があり美容にもってこいの食材です!

我が家ではパン粉代わりに高野豆腐を使ったり
切り干し大根やわかめをサラダに入れたりと工夫次第で気楽に食べることが出来ます
馴染みがなかった方も少しずつチャレンジしてみて下さい!

工藤

DSC_1012 DSC_1016

外食する時の注意点

食べる事、作る事が大好きな上杉です

今、小麦粉を米粉に変えるグルテンフリーにはまっております
フライや、パウンドケーキを作る際の小麦粉を米粉に変える事で食事を終えた際
体が凄く軽い事、朝起きる時にスッキリさが違う事の変化を感じております
自炊は、自分の目で商品購入や調味料を選べますが外食となると難しい所です
食べる事も大好きなのでもちろん外食もしますが
私なりに気を付けている事が食べ方の工夫です

●嚙む回数
●温かい物から食べる
●温かい物を飲む
この3点です
外食となると普段食べない物等を食べたくなりますので
ついつい食べすぎてしまう事もあるかと思います
そんな時こそ、この3つを意識してみて下さい!腸が健康だと肌変化も早いです♡

上杉侑子

OIP (3)

新しい眼鏡

普段はコンタクトをしていますが、花粉や黄砂のこの季節になるとコンタクトがゴロゴロしたり
涙でコンタクトがズレやすくなってしまったり、目が痒くて痒くてつけれない程の症状が出てしまいます
眼鏡を仕方なくつけなければいけない時期に、肌に負担なく、目頭の痒みが出てくる場所にフレームの
鼻パッドが当たらない様にと眼鏡を新調致しました!!
一般的なフレームに対してこめかみで眼鏡を支えるので負担も少なく頭痛も消えました!!そして一番は眼鏡の
鼻パッドがいつも触れる所にどうしてもシミができてしまってい年々濃くなるのが気になっていましたが鼻に当
たる事もなくとても快適につけれています✨

橋本
o1392092814373822970

...3536373839...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集