謹賀新年2023
5日木曜日より通常営業致します
今年も宜しくお願い致します
5日木曜日より通常営業致します
今年も宜しくお願い致します
本日で今年の営業が終了致しました
今年も1年ありがとうございました!!
2023年は5日木曜日から営業になります
つやつやなお肌で良いお年をお迎え下さいませ
今年はコントラージュシリーズが誕生して15周年という記念すべき年でした
サロンでも沢山の方にコントラージュを知って頂き、またサロンで
使って頂くことができ、コントラージュの魅力を感じて頂けたのではないでしょうか
そして今年のコフレはコントラージュのミニセット(ポーチ付き)が
12月より販売されております
コフレは個数限定販売になりますので気になられた方は是非担当アドバイザー迄
お尋ねくださいませ
橋本
腰をよく痛めていた私が筋トレを始めたのは7年半前
お陰で以来腰を痛めることがなくなって、体力を維持できています
「お腹に力を入れて!タンパク質をしっかり摂りましょう!」
インストラクターの声掛けで、自然と姿勢と食事に意識が及びます
「何のために筋トレするの?」と問われたら「いつまでも若々しく元気でいたいから」です
モイスティーヌのお手入れもまさに筋トレのようなもの
コツコツ続けることで、肌体力がつきトラブルなく年齢を感じさせない素肌をつくっていきます
「擦らないで!ローションは何回も優しく丁寧に馴染ませて!」
アドバイザーの呼びかけを何度となく聞いたことがあるかと思います
5年後10年後の素肌のために
2023年も一緒に頑張らせて頂けたらと思います‼
工藤
名古屋も急に寒い日が増えてきて暖房やヒーターを入れ始めた方も多いかと思います
お店や職場でも暖房がつき始めて空気が乾燥しているのをとても感じます
お肌の乾燥や、鼻・喉の乾燥を感じられる方は
ぜひご自宅では加湿器を入れて頂き湿度を上げていきましょう
人が快適に過ごせる湿度は40%から60%と言われています
湿度が分かる加湿器もたくさんあるのでお勧めです
また、湿度が高い方が体感温度も上がり、お部屋が暖かく感じやすくなりますし
さまざまなウイルスの感染予防にも繋がりますので、ぜひ取り入れてみて下さい
榊原
東海地区もついに本格的な真冬がやってきそうですね
今の時期は春・夏に比べてサロンでのアフターフォローの中であまり『紫外線』という
ワードを担当アドバイザーからも聞かなくなってきます
なので紫外線対策が甘くなったり、日焼け止めを付けるのも朝の1回だけになったり…
ついつい油断してしまうのが今の時期になってきます💦
紫外線量のピークは春から夏にかけてですが、冬にゼロになるというわけではありません
真冬でも夏の半分程度にしか減らないため、油断できないのが現状です
これからウインターシーズンに入りスキーやボードに行く方もいらっしゃると思います⛄
紫外線は上から降り注がれる紫外線と下からくる反射紫外線にも注意が必要なんです
少しずつ少しずつダメージが蓄積していき、将来的に肌トラブルが現れてしまわないように
紫外線対策は季節関係なく忘れずに行いましょう❕❕
橋本
12月30日金曜日17時迄営業致します
新年は1月5日木曜日より営業致します
10月までしていたサロンのキャンペーンで
スキンマスクをデビューして下さった方々、またもうすでにお持ちの方々、
マスクは順調に被って頂けていますでしょうか?♥
週1回~2回被って頂くのがおすすめです
肌寒くなり血行不良や代謝が落ちてしまいやすい今の時期こそ積極的に被ってきましょう♥
マスクの効能でもある『血行促進』されることでお肌結果もより出やすくなります
ディープ洗顔ではお顔にある20万個の毛穴を一斉にお掃除、古くなったお肌の角質も
しっかりと除去できるため、その後のお化粧水と美容液の浸透をより良くしてくれます
またお化粧水と美容液の導入ではイオンシートでリフトアップした状態でお手入れが出来るため
フェイスラインやお肌の弾力UPにも効果的で、普段の機械の数十倍も導入率が上がります
他にも書ききれないほどの嬉しい効果が盛りだくさんのスキンマスクです♥
時々被るだけではもったいない
秋冬こそ、スキンマスク強化していきましょう♥
榊原
アドバイザー紹介をさせて頂きます
第3弾は西原雅未アドバイザーです♥
みなさま、西原アドバイザーはご存知でしょうか?
アドバイザー歴2年30歳、前職は教員のお仕事をされていました!
お客様からの信頼がとても厚く、柔らかな印象ですが話していると
お仕事に対する熱い想いをメラメラと感じます
きっとこんな想いがお客様にもすっごく伝わっているんだなと思います
モイスティーヌを使用する前はニキビでお悩みでしたが
お肌トラブルが減ってきた今でもアイテムの使い方やお手入れを日々研究し
サロンでもお互いにお肌調子を聞きあったり、アドバイスをアドバイザー同士でも沢山しています
朝の掃除をしながら話したりすることが多いのですが、そんなやりとりをする時間も大切なサロンでの時間です
また定期的にアドバイザー紹介していきます!
榊原
洗顔と同様、正しい入浴法って意外と知らないのではないでしょうか?
これからの季節、あったかいお風呂に入ると心も身体も癒されます!
でも…お風呂に入ってかえって乾燥してしまうことがあるんです
まず、お風呂のお湯の温度ですが 適温は40℃~42℃ だそうです
熱めがお好きな方には物足りないかも知れませんが、身体の芯まで温まって
ゆっくりくつろぐことができ、疲れが取れる温度です
浸かる時間は5分~10分 を目安にしてください
身体の洗い方ですが、洗浄剤をつけて洗うのは汚れやすい頭髪・顔・陰部・足の裏
くらいで、その他の部分は10日に1回洗う程度で十分だそうです
洗い方は、手のひらに低刺激の洗浄剤を泡立てて優しく洗います
ゴシゴシは禁物! 大切なニットやシルクを洗濯機でなく手洗いするのと同じです
お風呂のお湯は水道水を沸かしたもので残留塩素が含まれています
できれば塩素を除去できる入浴剤(モイスティーヌにございます)を使われると肌に優しく、温まり方も違います
最後に、お風呂上りの皮膚からは急速に水分が蒸発していきます
お顔と同じで直ぐに保湿ケアをしてください
何もしないでいると、身体は入浴前より乾燥してしまいます!
正しい入浴法でお顔も身体も美肌を目指しましょう‼
工藤