美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

サロン日記 記事一覧

...1617181920...

湿度管理をはじめましょう

朝晩の冷えこみが少しずつ増してまいりました
北海道は10月に初雪を観測していますが、東海地方は12月~は平年より寒い予想とされています⛄
そろそろお部屋や職場に暖房器具が可動し始めたり、お部屋に自分専用のコタツを準備しだす方も
いらっしゃるかもしれないですね
温かくてついうっかりコタツやホットカーペットの上でうたた寝をしてしまう方も増えてしまう危険
があるのがこれからの時期です
暖房等で部屋の空気が乾燥し、湿度が下がり始めます
湿度の低下からお肌トラブルが増えたり、またトラブルが益々深くなったり…💦
温かくして風邪を引かないようにすることも重要ですが、お肌のトラブルを起こさないようにお部屋や
職場の湿度管理もしてみて下さい

橋本寿美
コタツで猫と眠る女の子のかわいいイラスト画像素材(白黒、モノクロ)

美肌の輪広めたいキャンペーン

今期も始まっております♡美肌の輪広めたいキャンペーン♡♡
今回はご紹介頂いた方にも、新しくデビューされた方にも
お化粧水がプレゼントとなっております!

とってもお得でハッピーなキャンペーンとなっております
是非この機会にお化粧水ゲットしましょう
乾燥が気になるこの時期にローションのプレゼントは嬉しすぎますよね

大好評でもうすでに沢山の輪が広がっております
年末にかけて沢山のご予約を頂いており混み合ってきておりますので
ご予約はお早めに!!
(プレゼントには規定がございます、詳しくは担当アドバイザーまで✨)

榊原

mmm

年末年始の営業日時のお知らせ

年内は12月30日木曜日17時まで営業致します
31日金曜日~2022年1月5日水曜日まで休み とさせて頂きます

6日木曜日より通常営業となります
年内のご予約はすでにたくさん頂いておりご予約が混みあっております
お早めにご予約下さいませ

入浴のポイント

寒くなってくると、春&夏はシャワー生活だった方もお風呂でゆっくり浸かって
身体を温めたいなという方も増えてくると思います
ただ、秋から冬にかけて多い肌トラブルとして
■暖房による皮膚の乾燥
■乾燥による湿疹
■アトピー性皮膚炎の悪化
■しもやけ 
■あかぎれ
■湯たんぽやカイロによる低温やけど…等があげられます
トラブルが入浴で悪化しないように、正しい入浴で肌の乾燥を防ぎ、皮膚を健康な
状態に保つために知っておくと良い入浴のポイントをお伝え致します!!

①お風呂に浸かる時は5~10分は入りましょう
②一番風呂に入る時は少しぬるま湯で、残留塩素を除去してくれる入浴剤を使いましょう
③体の汚れ(垢)をむやみにゴシゴシ擦って落とさない
④1日何度もお風呂に入らない
⑤42度以上のお風呂に浸からない

橋本寿美

バス_イメージ

 

SS

急に寒くなり、空気が凄く乾燥しています
そして、花粉も感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ここ2、3日の花粉の影響もありお肌がむず痒くなり赤みを起こしてしまいました
ですので、コンディショナーでのお手入れはお休みし
SSローションの手付をゆっくりたっぷりと、そしてSSジェルのみで5日間程過ごしました!!!
薬用成分が多く入っている分、沈静化が早く、痒みが一瞬で落ち着きました
肌が落ち着いてから、久しぶりに使用したコンディショナーによるお手入れをした後の保湿力に
改めて驚きました!!!
SSの効果を更に実感し、季節の変わり目に不安定になる方には本当におすすめです

上杉侑子

SS_ローションSS_ジェル

 

臨時休業のお知らせ

10月4日月曜日は弊社サロンの合同会議を
行うため17時までCLOSEとなります


ご迷惑おかけ致しますが宜しくお願い致します

秋肌

今年の夏のお手入れを『頑張れました❕❕』と張り切って言える方はどのくらい
いらっしゃるでしょうか??
夏のお手入れの頑張りの成果は秋&冬のお肌で実感できると思います
10月からはグッと気温も下がり、室内と室外の湿度も一気に下がり始めますよね🍂
プラスして夏に受けた紫外線の影響もきてお肌の保湿力が一気に下がり始めます
保湿がないお肌からは様々なお肌トラブルが起きてしまいます

夏に少しお手入れをさぼってしまった方❕❕今からでも保湿力を上げていきましょう❕❕❕

橋本寿美

乾燥肌

うっかり日焼けにご注意を

夏の終わりはうっかり日焼けで首周りや腕、手の甲、指先の日焼けを
されてしまっている方が急増中です
ちょっと外にでる5分くらいはいっか♪という時こそ、油断大敵です!
その積み重ねで紫外線の害は蓄積されていきます
特に首の後ろや指先は日焼け止めをついつい忘れがちな部分でもあるのと
髪の毛があるから大丈夫と省きがちな方も多いのではないでしょうか?
また、首正面は焼けてなくても、後ろ側が!!という方も多いです

また、モイスティーヌあるあるでもありますが、モイスティーヌのお手入れを通じて
お顔の透明感がとっても出るため、それにより首の色との差が出てしまう方が多くいらっしゃいます
デコルテや首からが顔!!ともよく耳にしますよね
少し余裕があるときはぜひぜひ、首周りのディープ洗顔、ローションの導入にもチャレンジしてみて下さい

8月が終わっても焼けやすい季節はまだまだ続きます!しっかり対策していきましょう♡

榊原
UVvell

美しい素肌つくりの為に

私がアドバイザーになったばかりの時、コンビニのお弁当を食べていたら…社長から
『コンビニのお弁当はダメよ~お客様の素肌を綺麗にしていく仕事をしているから
食も重要なのよ❕❕』と教えて頂き、母になった今でも社長や先輩アドバイザーから
お弁当の中身の抜き打ちチェックを楽しくされます

実は私達アドバイザーは日頃のモイスティーヌのお手入れ以外に、こんな事にも
意識して生活しています
✔寒気(体を冷やさない)
✔乾燥
✔紫外線
✔お酒・タバコ・コーヒー
✔運動不足
✔睡眠不足
✔ストレス・過労
✔偏食
全て“美しい肌つくりの為に”関わってくる内容です❕❕
皆さんも是非上から順番にチェックしてみて下さい📝✨
そして△な所から〇に変えていくチャレンジを一緒にしてみませんか??

🐧スタンプ販売中🐧イラスト素材 PENTA on Twitter: "お弁当のイラスト ...

橋本寿美

秋のお肌作り

あっという間に8月も後半に入りましたね
秋も目前に迫っています!秋のお肌トラブルといえば
謎のゴワゴワ、皮めくれ、コナコナ、、を感じられる方が増えます

突然お肌がごわつくというよりは夏のお肌の疲れが
時差でお肌表面に出てきている状態になります
夏は湿度であまり乾燥を感じられない方が多いですが
実はお肌内部の乾燥、エアコンによるお肌への負担、強い紫外線等
肌トラブルの原因となる要素は沢山存在します
そのため夏を終えたお肌は様々な刺激に耐えて一時的に体力が失われています
そんな中、秋特有の気温差や残暑で、お肌は肌自身を守るために分厚く頑丈になろうと活動しはじめます
その結果先程のような肌変化を感じやすくなるのです
また、乾燥によってターンオーバーが乱れたり、代謝が落ちる事でごわつきを感じやすくなることも多いです

そうならないためにも今の内から
保湿力を高めるお手入れ
古い角質を残さないお手入れ を心がけていきましょう
今のお手入れが秋の肌を作ります!!

榊原

biyoukisiyou_A

...1617181920...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集