アドバイザーブログ Advisor Blog
美肌情報 記事一覧
フルーツ
季節の変わり目で、なんとなく体調がすぐれなかったり、お肌調子がなんとなく悪い方が多くなる時です
お手入れ効果UPを目指す方や免疫力をアップさせたいという方に、良質なフルーツがおすすめです!
私が注目したのは、グリーンキウイの2倍もビタミンCが含まれているゴールドキュウイです
朝摂取する果物は、特にパワーを発揮します!!色々な効果を知って食べたり買ったりすると尚良いですよね

こんなデカ玉ゴールドキュウイもあるんです
私達の肌も体も、食べたもので出来ています
フルーツは1日1回は摂取して頂きたい栄養素がつまっています
毎日食べる事が大切なので、ご自分の好みに合っていたり、買いやすいもので続けていけるといいですね
小藤寿美
お手入れ効果UPを目指す方や免疫力をアップさせたいという方に、良質なフルーツがおすすめです!
私が注目したのは、グリーンキウイの2倍もビタミンCが含まれているゴールドキュウイです

朝摂取する果物は、特にパワーを発揮します!!色々な効果を知って食べたり買ったりすると尚良いですよね


こんなデカ玉ゴールドキュウイもあるんです
私達の肌も体も、食べたもので出来ています
フルーツは1日1回は摂取して頂きたい栄養素がつまっています
毎日食べる事が大切なので、ご自分の好みに合っていたり、買いやすいもので続けていけるといいですね
小藤寿美
アルコールによる肌トラブル

夏になるとビールが美味しくなるので飲み過ぎちゃいますとお客様がおっしゃっていました
(私は飲めないのですが…)
アルコールを摂取する事で出るお肌の影響が気になり、調べてみると…
ビタミンB2の欠乏・ビタミンC&ビタミンEの働きを阻害し乾燥に繋がっていくそうです
夏は汗もかき皮脂もたくさん出てなんとなく肌も潤っている(気がする)錯覚に陥りやすものです
夏だからこそお肌に保湿が必要なんですね



アルコールを多く飲む方はフルーツに多く含まれるビタミンCや、大豆類をたくさん摂取していく事で
予防に繋がっていきます

こんなモヤシを買ってみました
↓

お肌の為に大豆類は毎日食べるようにしていますが、モヤシコーナーに行って初めてみたこちらのモヤシは
葉酸(ビタミンB群に属するビタミン)が豊富に含まれていると書いてあり、思わず買ってしまいました

お手入れもさることながら、体に取り入れる栄養素にも気を付けて頂くと、お手入れ効果もUPします!!
まだまだ暑い日が続きますので、体の中からも美肌対策致しましょう
小藤寿美
ディープセラム強化月間

月初に皆様のご自宅に届いた冊子はお手にとって頂けましたか?
自然の美しさを損なわずに本来の美を活かす方法 それが個性美
と素敵なモイスティーヌらしい言葉と共に
冊子の裏表紙に、ディープセラムの紹介がありました

今、私は個人的にディープ強化月間としてコンディショナーでのディープクレンジングのお手入れを頑張っています
少しずつではありますがこの時期でも『肌が綺麗になったね。白くなったね』とお客様からお声を頂けるのも
ディープクレンジングのおかげかなと思っております



アドバイザーになって初の夏を迎えます
前職では会社の野球部のマネージャーをしており、夏は紫外線によって肌が荒れ大変でしたが
今年の夏はアドバイザーとして元気なお肌で乗り越えれるよう頑張りたいと思います


小藤寿美
紫外線対策
紫外線がダメージを与えるのは何も皮膚(肌)だけではありません
.
白内障という目の病気がありますが、この白内障の原因も紫外線からきているんです

そして目は紫外線を浴びてしまうと、角膜に炎症を起こします
その炎症が刺激になって脳下垂体に情報が伝えられると、防衛反応としてメラノサイトがメラニンを生成して
シミの原因を作り出します
今はオシャレの一部としてもサングラスをしている人を街でみかけますが
アンチエイジングのためにサングラスをするのも大切な予防に繋がるんです

私のこの夏に向けての紫外線対策は4月11日のブログでもお伝えしましたが
朝お手入れ以外に、私なりに出来る事をしていこうと思いサングラス通勤も始めました
皆さんはどんな紫外線対策をされていますか?
小藤寿美


白内障という目の病気がありますが、この白内障の原因も紫外線からきているんです


そして目は紫外線を浴びてしまうと、角膜に炎症を起こします
その炎症が刺激になって脳下垂体に情報が伝えられると、防衛反応としてメラノサイトがメラニンを生成して
シミの原因を作り出します
今はオシャレの一部としてもサングラスをしている人を街でみかけますが
アンチエイジングのためにサングラスをするのも大切な予防に繋がるんです


私のこの夏に向けての紫外線対策は4月11日のブログでもお伝えしましたが
朝お手入れ以外に、私なりに出来る事をしていこうと思いサングラス通勤も始めました
皆さんはどんな紫外線対策をされていますか?
小藤寿美

肌に優しい日焼け止め
最近は天気予報で紫外線量が伝えられることも増えてきましたので、皆さんの意識も高まっていると思います
意識はするものの、日焼け止めが苦手というお声をよく聞きます
実は、私も苦手でした…(笑)
理由は…匂い、べたつく、白く浮いてしまう、肌が乾燥する からでした
モイスティーヌの日焼け止めは
べたつきません!白く浮きません!お肌が乾燥しません!


UVヴェール プロテクトUV
各¥5,040
日焼け止めを塗ると痒みが出てしまっていた私でも使用できる程、お肌に優しく、紫外線からも肌を守ってくれる優れものです
日焼け止めの苦手な方、是非一度お試し下さい(^-^)/
塗り直しが増えるこの季節は、ディープクレンジングのお手入れも忘れずに!!
佐藤真希
意識はするものの、日焼け止めが苦手というお声をよく聞きます

理由は…匂い、べたつく、白く浮いてしまう、肌が乾燥する からでした
モイスティーヌの日焼け止めは
べたつきません!白く浮きません!お肌が乾燥しません!


UVヴェール プロテクトUV
各¥5,040
日焼け止めを塗ると痒みが出てしまっていた私でも使用できる程、お肌に優しく、紫外線からも肌を守ってくれる優れものです
日焼け止めの苦手な方、是非一度お試し下さい(^-^)/
塗り直しが増えるこの季節は、ディープクレンジングのお手入れも忘れずに!!
佐藤真希
バナナ酢で美肌&ダイエット
便秘で肌荒れされている方に試して頂きたいのがバナナ酢です
一時、テレビ等で話題になったのでご存じの方も多いと思います
バナナには利尿効果の高いカリウムや便秘改善に効果のある食物繊維が沢山含まれています
一方、酢に含まれるクエン酸・アミノ酸は糖と脂肪を分解し燃やします
酢酸は細胞の中でエネルギーを作る働きを促進させます
このバナナと酢の効果を合わせることで、体から不要になったものを排出し
体に取り込んだ糖や脂肪を燃やしてエネルギーにするサイクルを活発にしていくのです
結果、肌の調子が整い体もスッキリするという訳です
朝晩の食事の30分位前に大匙1~2杯のバナナ酢をコップ1杯の水で薄めて飲むのがいいそうですよ
工藤有紀


一時、テレビ等で話題になったのでご存じの方も多いと思います
バナナには利尿効果の高いカリウムや便秘改善に効果のある食物繊維が沢山含まれています
一方、酢に含まれるクエン酸・アミノ酸は糖と脂肪を分解し燃やします
酢酸は細胞の中でエネルギーを作る働きを促進させます
このバナナと酢の効果を合わせることで、体から不要になったものを排出し
体に取り込んだ糖や脂肪を燃やしてエネルギーにするサイクルを活発にしていくのです
結果、肌の調子が整い体もスッキリするという訳です
朝晩の食事の30分位前に大匙1~2杯のバナナ酢をコップ1杯の水で薄めて飲むのがいいそうですよ
工藤有紀


日に焼けにくい肌作り!!
4月に入ってきて日中もポカポカしてきてきましたね
3月末から日傘をさして通勤しているOLさんを見かけるようになりました
1年を通して老化する紫外線が一番強い季節は4・5月と言われています
だからこそこの時期は今までと同じ紫外線対策、お手入れではダメですよね
私は3月から日焼けしにくい肌作りを目標にコツコツ毎日のお手入れを頑張っていますよ

1日お仕事や家事で外に出て紫外線を浴びる前に、肌にローションを800数十倍イオン導入して保湿力を高めて
UVを付ける事で焼けにくい肌になるんです
モイスティーヌのアドバイザーになって初めての夏を迎えます
うっかり日焼けに私も注意しながら、皆様と毎日のお手入れを頑張っていきます?
小藤寿美

3月末から日傘をさして通勤しているOLさんを見かけるようになりました
1年を通して老化する紫外線が一番強い季節は4・5月と言われています
だからこそこの時期は今までと同じ紫外線対策、お手入れではダメですよね

私は3月から日焼けしにくい肌作りを目標にコツコツ毎日のお手入れを頑張っていますよ


1日お仕事や家事で外に出て紫外線を浴びる前に、肌にローションを800数十倍イオン導入して保湿力を高めて
UVを付ける事で焼けにくい肌になるんです
モイスティーヌのアドバイザーになって初めての夏を迎えます
うっかり日焼けに私も注意しながら、皆様と毎日のお手入れを頑張っていきます?

小藤寿美
花粉対策
花粉に悩む季節が来ました
サロンにご来店されるお客様も花粉の影響で肌荒れされてる方が急増してます
私は毎年「目」に花粉の症状が出るため、目が痒くてコンタクトから眼鏡に変えて過ごしたりしていましたが
目の違和感と痒さに耐えきれず東急ハンズで花粉対策メガネを買いました!!
私は自転車通勤の為、沢山の風を目に受けながらサロンに来るのですが、、、
この眼鏡をするとサロンに着いてからの目の違和感が凄く軽減されたんです
『目が痒い=目を擦る=目の周りの皮膚が赤くなる』
花粉対策メガネをした事で目を擦らなくてよくなった事で目の周りの赤みもなくなりました
そして、家に着いたら、肌に付いた花粉をとる為に、早めの洗顔を心がけてみてください!!
クレンジングをいつもの量より多めに使用して、より擦らず洗う クレンジング セレブ使い もお薦めです
小藤寿美

サロンにご来店されるお客様も花粉の影響で肌荒れされてる方が急増してます

私は毎年「目」に花粉の症状が出るため、目が痒くてコンタクトから眼鏡に変えて過ごしたりしていましたが
目の違和感と痒さに耐えきれず東急ハンズで花粉対策メガネを買いました!!
私は自転車通勤の為、沢山の風を目に受けながらサロンに来るのですが、、、
この眼鏡をするとサロンに着いてからの目の違和感が凄く軽減されたんです

『目が痒い=目を擦る=目の周りの皮膚が赤くなる』
花粉対策メガネをした事で目を擦らなくてよくなった事で目の周りの赤みもなくなりました
そして、家に着いたら、肌に付いた花粉をとる為に、早めの洗顔を心がけてみてください!!
クレンジングをいつもの量より多めに使用して、より擦らず洗う クレンジング セレブ使い もお薦めです
小藤寿美
