美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

美肌情報 記事一覧

...2930313233...

チョコレートとニキビの関係

バレンタインが近付き、美味しいチョコレートがたっくさん売られていますね
サロンから歩いてすぐの名古屋高島屋のチョコレート売場は日本一を誇る種類が売られ、売上は全国デパートNO1です
サロンへご来店されるお客様もお立寄されてからいらっしゃる方が多いです

そんな皆様から頂くご質問が…
「チョコレートを食べるとニキビが出来やすいって本当ですか?」

答えは…NO!! 科学的にチョコレートを食べるとニキビが出来るという根拠は見つかっておりません
でもでも!チョコレートを食べるとニキビが出来やすくなる方が多いのも事実ですよね?

チョコレートの原料のカカオは、豊富な抗酸化ポリフェノールが含まれ、コレステロール値を下げる効果が期待できます
そして!太りやすいと思いがちですが
ネズミにチョコレートを与える実験では、皮脂中の脂肪酸に大きな変化がない事が証明されています

masterimage1_convert_20160203232428.jpg

では何故チョコレートを食べると太ったと感じたり、ニキビが出来やすいと感じるのか!?

それは市販のチョコレートにはカカオ以上に、砂糖やミルクが含まれており、ココアバターの含有量が高いからです
その結果、チョコレートの脂肪分が多くなり、、、、、
体に糖分が多くなるため、体は一生懸命増えた糖分を体の外に出そうとします
外に出す事が出来る器官は尿・便・そして 毛穴 です
その毛穴に過剰な皮脂分泌を促す為、ニキビが出来やすくなる方が出てくるわけなんです


そしてもう1つ!
ニキビが出来やすい時に「チョコレートが食べたくなる傾向」があるという事です
例えば、女性はホルモンバランスが乱れニキビが出来やすくなる生理前
もしくは仕事や勉強でストレスが溜まっている時に、甘い物を欲することが多いです
私も生理前は以上に食欲が増え、チョコレートが食べたくなります

これはイライラしている時にチョコレートに含まれる甘味やテオブロミンが精神を安定させる効果があるからです
こういった状況では、チョコレートの成分よりも
「精神状態やホルモンのバランスを崩してしまっていることが、ニキビを作りやすくしている」と考えられます

対策として、
●含まれるカカオ量が多いチョコレートを意識的に食べる
●チョコレートをたくさん摂取した時は、過剰な皮脂分泌を抑える為にディープ洗顔をする
●高くなる血中濃度を抑える働きがあるものを、一緒に摂取する(私は黒烏龍茶を意識的に飲みます!)

美味しいチョコレートを食べても、ニキビゼロで素敵なバレンタインを迎えましょう(^∇^)ノ

tamaki

モイスチャーバスで全身ツルツル

ゆったり温泉に行きたい季節です
行きたいけれど、なかなか温泉にはいけない・・・
そこで私は、お風呂で使えるイオン導入器のモイスチャーバス
美肌の湯を作りだす入浴剤を利用し、毎日のバスタイムで温泉気分を味わっています

商品イメージ_convert_20160130105856

導入できるモイスティーヌの入浴剤を入れることにより、ただのお湯が美容液へと変化します
その美容液につかり、モイスチャーバスの電源を入れ、5分間つかるだけ
とても簡単にツルツル素肌をゲット出来るので、面倒くさがりの方にもぴったり!又くすみや汚れもとれるので美白効果も!
私も冬は体中にクリームを塗っていましたが、冬でも乾燥しらずになりました

サロンでは、手元で体験して頂けますので、お声かけ下さいませ

佐藤真希


冬の深部洗顔 パート2

1月10日のブログで工藤アドバイザーが深部洗顔をおすすめしていましたが
私がモイスティーヌの商品で中で、今、一番気に入っている商品もディープセラムです

ディープセラムを最大限に生かす使い方を考えていたら
体を温めて汗を流した後に使用すると、毛穴の汚れがより取れやすくなる事に気付きました!!
つまり体が温まるお風呂後にお手入れをするといいのですが…私は1人暮らしをしている為今は大好きなお風呂も週2回

しかし!!アドバイザーとしてはお手入れをするなら効果的にやりたいと考えた結果
コストがかからないジョギングを始めてみました
初日は一気に11㌔走り沢山汗をかきシャワー後にお手入れをした所、お風呂後に感じるデープ後の肌の柔らかさ
そしてローションが肌にとても馴染みやすくなった事を実感しました
社会人になり生活の中で汗をかかなくなってしまったので週1回は『美と健康』の為にジョギングを続けていこうと思います

身体を温めてからのお手入れ、お勧めです

小藤寿美

マラソン

湿度の管理

今年の冬は暖冬となり、暖房器具を使用する頻度も例年より少なかったように感じますが
寒の入りを迎えると、やはり寒さは厳しくなってきました

すると、
「肌が乾燥して仕方がない・・・つっぱる・・・」

というお客様のSOSが私の元に届けられます
寒くなると、外気の湿度が下がることに加え、暖房器具により室内の乾燥もMAXです!!
なんと湿度は30%前後と超乾燥しています
00000003225178_A01_convert_20160111170823.jpg

皮膚が乾燥を感じないと言われる湿度は60%~70%です

モイスティーヌのお手入れを頑張ることも大切ですが、ご自宅や職場の湿度を計り、湿度管理をすることも大切です
お肌が乾燥を感じない快適空間を目指してみましょう

佐藤真希

冬の深部洗顔

年末年始はお手入れが出来なかったY様が来店されました
お手入れが出来ない日が続くと、いつもなら赤みが出ているのに…
今日は赤みが全くなく均一感があってとってもキレイでした(*^_^*)
伺うと、年末までは週3回の深部洗顔を怠らなかったそうです

キャプチャ  


  深部洗顔で使う美容液ディープセラムの中には、
  肌の汚れを取り除いて肌を柔らかくする成分が入っています
  深部洗顔をした日は透明感が増して、ふっくら柔らかい肌になっているのを
  実感されている方が多いのではないでしょうか
  ローションの馴染みが格段よくなりますので しっとり感も UP↑↑ します!
  冬に赤みが出やすい方、ひょっとして深部洗顔が遠のいていませんか?

  工藤




スキンケアマスク

FullSizeRender_convert_20151130170841.jpg  昨年11月にMoisteane-Ⅳと同時に発売されたスキンマスク
  皆様はもう体験されましたか?

  顔全体を包み込むマスクで、広範囲のお手入れを
  5~10分の短時間で行えます
  その効果はエステ以上!!!!!!!!!!!!

   ・1回で、顔の引き締まりが分かる!
  ・ハリが凄く出る!
  ・ディープセラム後のクスミの取れ方が更に凄い!


  と更に極上肌になる方が続出しております(笑)
  なんとなくハリが無い気がする時に、私はこの贅沢ケアを取り入れてます

  年内29日までにスキンケアマスクをご購入頂くと
  ポイント倍 のお得なキャンペーンを開催しておりますので
  悩まれている方ご興味がある方はこの機会にぜひ!

  佐藤真希

唇ケア

乾燥が気になる季節に突入しました
肌に乾燥を感じる前に、乾燥のサインが出始めているのは唇とひじです
皆さん、まだ大丈夫でしょうか??
特に唇の角質は非常にデリケートで、皮脂腺や汗腺もなく潤いを保つ機能が低いので荒れやすく乾燥しやすいのです

ャ

乾燥すると皆さんお手持ちのリップクリームを塗る回数が増えますよね
気をつけて頂きたいのが、そのリップクリームのつけ方です!!
唇はお肌以上に優しく触れなくてはいけません、お肌は擦らずお手入れ出来ている方が
リップクリームを強く押し付けてつけてらっしゃる方が多いんです!!!!!もちろん皮をむくなんて厳禁です
付ける回数が多くても刺激になります!力加減に今日から気をつけましょう
良いと思ってやっている事が、逆に荒れる原因となっているかもしれません

リップクリームをつける場合は、唇のキメに合わせて優しく縦方向に塗るのが正しい付け方です
寒くなるとリップクリームも固くなり、直接つけると刺激になりますので
指にとって体温で柔らかくし、優しくトントンと軽くタッピングするように付けてあげて下さい
つやつやうるうるの唇は美肌を強調してくれます
お休みになる前に、リバイタルセラムHiを指にとってなじませておくのもおすすめです

tamaki

腸内フローラ

先日、お客様とのお話の中で腸内フローラが話題になりました
早速本屋さんをのぞいてみると、関連本がずらりと並んでいました
要するに、意識した食べ物を摂って、自分の腸内環境を整え健康かつ美肌になりましょう
という提案です

本

大賛成と思い早速実行
様々なレシピがあったのですが、材料がいつも家にあって簡単手軽にできるレシピを発見しました
ヨーグルトのオリーブ油かけです
いたって簡単! 名前のごとくヨーグルトにオリーブ油(できればバージンオリーブ油)をかけて頂くだけ

オリーブ油はオレイン酸(オメガ9脂肪酸)を沢山含んでおり、便秘解消にたいへん効果があるそうです
確かに私の経験から、オリーブ油をたっぷり使ったピザやパスタを頂くとお通じがとても良くなります
排便の状態で自分の腸内環境を知ることはとても大切ですし
腸内環境を整えることは、免疫力を高め風邪を予防することにもなります
これからの季節は特に気を付けていきたいですね(^-^)/

工藤

いよいよ発売!コントラージュシリーズ

春と秋の年2回、完全予約制で発売しております
コントラージュシリーズが10日から発売スタート!!

寒さ厳しく、乾燥の季節の冬を乗り越えた肌を回復させ、春を迎える
紫外線のダメージを受けた肌を回復させ、冬を迎える
そんな厳しい季節を耐え抜いた肌へのご褒美として
厳選された有効成分を含むコントラージュのご使用を提案させて頂いております

キャプチャ_convert_20151006161937

抗酸化力がビタミンCの175倍といわれるフラーレン
お肌のハリ・弾力をアップしてくれるウルソル酸
を中心に、上質な潤いを与える美容成分を厳選して配合しております

先日の櫛山チーフのブログでもお伝えさせて頂きました、
トラブルが少ない秋にコントラージュシリーズでの贅沢お手入れはいかがでしょうか?
私もとってもお気に入りです

佐藤真希

お手入れ時の秋

10月がスタート!!今年も残り3ヶ月か…と思わず秋を楽しみたいですね
秋は1年で1番お肌状態が安定し美肌になりやすい季節と言われています
それは、季節ならではの肌ストレスが少ないからです
春は花粉&黄砂そして新しい事がスタートする季節で肌も体も緊張し安定しません
夏はご存知のように紫外線量が増え、日焼け対策に追われる為大変です
冬は寒く、冷え症との戦い!!そしてディープクレンジングのお手入れをさぼる方が増えます…
秋はそういったトラブルが少なくまさにお手入れ時!逆に、秋に元気なお肌になれない方は、1年中不安定とも言えます

20141002_akisyokuzai-thumb-648x432-3038_convert_20151003231018.jpg

食欲の秋とよく言われますが、体が本能的に多くの栄養素を取り込もうとする為にお腹が空きやすいと言われています
つまり!肌の細胞も美肌を作る栄養を欲しがっている時期なんです
この時期は体も肌も活性化し、肌結果が出やすいお手入れ時!!今から冬に備えましょう

tamaki

...2930313233...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集