美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

team-名古屋販売 記事一覧

...2526272829...

美肌の輪広めたいキャンペーン

今期も始まっております♡美肌の輪広めたいキャンペーン♡♡
今回はご紹介頂いた方にも、新しくデビューされた方にも
お化粧水がプレゼントとなっております!

とってもお得でハッピーなキャンペーンとなっております
是非この機会にお化粧水ゲットしましょう
乾燥が気になるこの時期にローションのプレゼントは嬉しすぎますよね

大好評でもうすでに沢山の輪が広がっております
年末にかけて沢山のご予約を頂いており混み合ってきておりますので
ご予約はお早めに!!
(プレゼントには規定がございます、詳しくは担当アドバイザーまで✨)

榊原

mmm

年末年始の営業日時のお知らせ

年内は12月30日木曜日17時まで営業致します
31日金曜日~2022年1月5日水曜日まで休み とさせて頂きます

6日木曜日より通常営業となります
年内のご予約はすでにたくさん頂いておりご予約が混みあっております
お早めにご予約下さいませ

ハンドケア

11月はお顔の乾燥と共に手の乾燥を感じ始める頃です
コロナ禍で何処へ行っても手の消毒を課せられて、手荒れ状態の方は沢山いらっしゃいます
そして11月に入りより悪化しないために、モイスティーヌをご愛用の方は「魔法の手」美顔器を
お持ちですので是非、手も一緒に当てていきましょう!

<ハンドケア>
①手にローションを馴染ませる(ボディローションがおすすめです)
②お顔のお手入れが終わったらコットンにローションを足して
 指の腹から爪の周り爪の根元の部分に丁寧にパフを当ててください
③指から手の甲にかけてパフを当てていきます
④モイスティーヌのハンドクリームを馴染ませて爪の周りから手全体を
 軽くマッサージします
 クリームは指の横シワに入るように横方向に馴染ませてください

handcream_tube
血行が良くなるので手もキレイな色になり、爪も健康になっていきます
ハンドクリームは1日に何回も馴染ませるのがポイントです
モイスティーヌのハンドクリームはべとつかないので使いやすく
この方法で「手荒れが治りました!」という嬉しいお声を頂いております
この秋冬はしっとりもっちりの手でお顔を触りたいですね!

工藤

 

モイスティーヌフェスタ NAGOYA開催

10月24日日曜日に3年ぶりに
『モイスティーヌフェスタ NAGOYA』を開催させて頂きました
開催することをみんなで悩んだ時期もありましたが、社長がコロナ対策をしっかり考えて下さり
又お客様のご理解ご協力のもと、沢山の方にご来場頂きました!!!

ううううう

ご参加頂いたお客様から
『やっぱりモイスティーヌ良いよね!モイスティーヌに出会えて良かった!!』
『素肌で生活できるようになりたい!!綺麗になりたい!』
と嬉しいお言葉を頂き、フェスタを開催して良かったと感謝でいっぱいです

橋本寿美

ううううううう
フェスタで大好評頂いたTEAタイムのセットのお写真です♡

SS

急に寒くなり、空気が凄く乾燥しています
そして、花粉も感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ここ2、3日の花粉の影響もありお肌がむず痒くなり赤みを起こしてしまいました
ですので、コンディショナーでのお手入れはお休みし
SSローションの手付をゆっくりたっぷりと、そしてSSジェルのみで5日間程過ごしました!!!
薬用成分が多く入っている分、沈静化が早く、痒みが一瞬で落ち着きました
肌が落ち着いてから、久しぶりに使用したコンディショナーによるお手入れをした後の保湿力に
改めて驚きました!!!
SSの効果を更に実感し、季節の変わり目に不安定になる方には本当におすすめです

上杉侑子

SS_ローションSS_ジェル

 

モイスティーヌ情報誌

10月の上旬にモイスティーヌ情報誌を皆様のご自宅に送らさせて
頂きました💌手に取って見て頂けましたでしょうか??
モイスティーヌの情報誌は年に4回(春・夏・秋・冬)発刊で、送らさせて頂いております
中々サロンにアフターフォローに来れない環境のお客様も定期的に
届くモイスティーヌ情報誌の『やさしい皮膚生理学』等を読んで頂き
季節にあった最適なケア情報をゲットしてホームケアを頑張って頂いております
是非お手に取って頂きましたら熟読して下さると嬉しいです

橋本寿美

image_B


秋口の体調ケア

長い夏が終わって、ようやく秋です
でも何だか調子がいまひとつ…という方も多いのではないでしょうか?
それは夏場の暑さや冷房負けなどの蓄積によるダメージが残っているためです
季節の変わり目というのは、どうしても体調を崩しやすいものですが、とくに夏疲れの場合は、暑さや汗によって水分が奪われ
水分不足となっていることが原因です
髪や肌が乾くだけではなく、じつは内臓などからだの内側の水分バランスも崩れていることが多く、しかも秋の深まりとともに空気も乾いてきます
水分を奪われた体に空気の乾燥が重なり、便秘や肌荒れ、疲れが抜けきれない、といった体調不良を招きやすくなります
スクリーンショット 2021-10-11 123253
また夏に冷たい飲み物や食べ物を摂り過ぎると、胃腸の疲れも出てきます
胃腸の働きが弱ることで、からだの内側の水分の巡りもいっそう滞ってしまうという悪循環になり
さらに夏から秋にかけての温度や湿度の変化によって、鼻や喉など粘膜の免疫力が低下し、風邪を引きやすくなります
このように秋口は過ごしやすい季節ではあるけれど、さまざまな不調があらわれやすい季節でもあるのです
最も免疫力が必要な冬に備えるためにも、この時期の体調不良は早めに解消しておきましょう

tamaki

臨時休業のお知らせ

10月4日月曜日は弊社サロンの合同会議を
行うため17時までCLOSEとなります


ご迷惑おかけ致しますが宜しくお願い致します

電車やカフェの中で心がけている事

朝と晩は、冷えるようになり秋が近付いてきていますね✨
秋も美味しい食べ物が沢山ありますので凄く楽しみな季節です

この時期、電車の中、カフェに入って時間が経つと寒いと思われた経験は
ないでしょうか?
まだ日中は日差しが強いので電車の中もお店の中も冷房がきき
半袖で過ごされている方も多いと思いますが
クーラーがまだ効いてる中に長時間いると足先から冷え、身体も凄く冷えてきます
バックの中にカーディガンを入れる等の工夫を是非されてみて下さい
コツコツのお手入れも凄く大事ですが、小さい工夫も美肌を作る上では大切です
冷えとは、無縁でいたいものです

上杉侑子

fashion_cardigan_set

 

美しい素肌つくりの為に

私がアドバイザーになったばかりの時、コンビニのお弁当を食べていたら…社長から
『コンビニのお弁当はダメよ~お客様の素肌を綺麗にしていく仕事をしているから
食も重要なのよ❕❕』と教えて頂き、母になった今でも社長や先輩アドバイザーから
お弁当の中身の抜き打ちチェックを楽しくされます

実は私達アドバイザーは日頃のモイスティーヌのお手入れ以外に、こんな事にも
意識して生活しています
✔寒気(体を冷やさない)
✔乾燥
✔紫外線
✔お酒・タバコ・コーヒー
✔運動不足
✔睡眠不足
✔ストレス・過労
✔偏食
全て“美しい肌つくりの為に”関わってくる内容です❕❕
皆さんも是非上から順番にチェックしてみて下さい📝✨
そして△な所から〇に変えていくチャレンジを一緒にしてみませんか??

🐧スタンプ販売中🐧イラスト素材 PENTA on Twitter: "お弁当のイラスト ...

橋本寿美

...2526272829...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集