ラミノシリーズの輪が広がっています
今度は、佐藤瀬奈さんが(フォロワー1.4万人)ラミノシリーズを体験して下さっています♡
コメントにも嬉しいお言葉をたくさん書いて下さり、感謝です!
モイスティーヌの素肌美容アドバイザーは全員が、お粉もリキッドもチークもつけていないノーファンデ!!
その秘訣をぜひ体験して実感して下さい
tamaki

今度は、佐藤瀬奈さんが(フォロワー1.4万人)ラミノシリーズを体験して下さっています♡
コメントにも嬉しいお言葉をたくさん書いて下さり、感謝です!
モイスティーヌの素肌美容アドバイザーは全員が、お粉もリキッドもチークもつけていないノーファンデ!!
その秘訣をぜひ体験して実感して下さい
tamaki

これまでテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」でコマーシャルを放映し皆様にご覧頂いておりましたが
テレビ局の番組改編に伴い「土曜ワイド劇場」がこの来月3月で終了することとなりました
よってモイスティーヌのコマーシャルも放送枠を変更することになりました!

新しく4月からは、TBS系の2時間ドラマ枠「月曜名作劇場」にてコマーシャルを放映致します
コマーシャルをご覧になったお客様からは、、、
「いきなりながれてびっくりしました!」「すっごく嬉しかったです」とお声を頂きます
お楽しみに!!!
tamaki
今年は1月下旬から2月にかけて、全国的にほぼ平年並みの気温との事です☀
そのため、2017年春のスギ花粉の飛散開始は全国的に例年並み
2月上旬には九州北部・中国・四国・東海地方の一部から花粉シーズンが始まるとの事です![]()
関東甲信地方では、2月中旬には花粉シーズンへ突入する見込みというニュースも流れてきました![]()
花粉が飛び交うのこの時期は、目には見えませんがお肌にも沢山花粉が付着しています
外からの帰宅後は、
①早目の洗顔
②毛穴に入った花粉をしっかりディープ洗顔で取り除く
上記の2点を意識する事でトラブル要らずの素肌を保っていきましょうね♡
小藤寿美

2月12日に1年で1番の大イベント!モイスティーヌ NAGOYA フェスタが開催されました!
今回のテーマは『目指せ!マイナス5歳肌!』
その秘訣を美味しいランチとともに、お伝えさせて頂きました
✨
毎年恒例のグランコート名古屋ホテルにて、約80名のお客様と共に楽しい時間を過ごさせて頂きました![]()
モイスティーヌを知って頂きたいという気持ちももちろんありますが、日頃ご愛用頂いているお客様に少しでも想いが伝わればとスタッフ一同心を込めて準備してまいりました
また来年も沢山の新しい方との出会いを私達も楽しみにしております
小藤寿美



お豆腐屋さんでおからを沢山頂きました!
炒り煮は定番ですが、今日はおやつに使わせて頂きました
揚げるので時間が短縮できて思い立ったらすぐできるおやつです(^-^)
【材料】
おから 150グラム
ホットケーキの素 150クラム
牛乳 150㏄
卵 1個
干しレーズン 適量
粉砂糖 適量
【ポイント】
おからをよく炒ってフワフワにすること
フワフワにしたおからに牛乳と卵を混ぜてしっとりさせておくこと
固さは耳たぶ位に
あとは中温のキレイな油で揚げるだけ!
繊維質、栄養タップリのおやつの出来上がりです
工藤有紀






「工藤さんって、いつも元気ですよね! 元気の秘訣は何ですか?」
と同じ年代のお客様に訊かれました
私は即、「食べ物と適度な運動ですね!」と答えました
”食べ物で体を作る” という意識ができたのは小学生の頃です
母が持病を抱えていて、台所にはいつも栄養補助食品がありました
そのせいでしょうか、10代の頃から自然食のお店に行くのが好きでした
「人の体は口から摂る食べ物でできるのよ。毎日何をどう食べてきたかで10年後20年後の健康が左右されるの!」
母の言葉がずっと私の頭に残っています
とは言うものの、今は食べ物のことばかり考えてはいられません
若い頃よりも随分アバウトになりました。
美容の仕事のなかで、お客様には
「”まごわやさしい”を意識しながら、2日間位の間でバランスよく食べるようにして下さいね!」
とアドバイスさせていただいています。
そして50代以降の方には、特に良質なタンパク質を意識して摂ることをおすすめしています!
筋肉の材料となり、体とお肌のハリに影響するからです
ぜひ心がけてみて下さい!!!!
ま…豆腐、豆類
ご…ゴマ、ナッツ類
わ…わかめ等海藻類
や…野菜(色の濃いもの沢山)
さ…魚、肉などの動物性タンパク質
し…シイタケ等のきのこ類
い…芋類
工藤有紀

<白豆のポタージュスープ>
お正月の汗が出るような暑さから一転し、厳しい冬を感じる寒さになってきましたね![]()
![]()
![]()
朝起きた後や、仕事から帰った後に部屋につくとすぐ暖房を入れてしまいます![]()
暖房をつけると気になるのが部屋の湿度・・・
見る見るうちに30%近くになり肌や喉に変化をすぐ感じます
電化製品屋に行き、部屋の加湿器を見に行ったものの3000~5000円近くの商品は、加湿器による水滴が
部屋の壁に付き、カビの原因になると言われ購入を断念
1時間近く加湿器の商品のコーナーを見て回り、こんなコンパクトでお手軽な商品をGETしました
部屋のいつも使っている机の上に置き、部屋の環境からも乾燥から肌を守っていこうと思います

小藤寿美


寒いですね、、、
昨日からの寒波で名古屋も積雪です
写真は今朝のサロン前です
桜通は車の交通が多い為、そこまで積もっておりませんが
ツルツルで歩くのが危険です
皆さま、気をつけてお出かけ下さいね
雪の日でも紫外線は変わらず降り注いでおります
マスクをしているとうっかりいいかなと思いがちですが
いつも通り日焼け止め、つけて下さいね
乾燥気味のお肌に、紫外線は大敵です
tamaki
私の大好物は小豆で作った「つぶあん」です!
鏡開きの日、前日から水に浸しておいた小豆を炊いてぜんざいを作りました
残りの半分は煮詰めて「つぶあん」にしました
甘党の私はコレで朝からあんトーストを食べます
あんこはただ甘いだけではないですよ!
あんこにする小豆は食物繊維・ビタミン・ミネラルなどの栄養が豊富な機能食品です
*むくみの解消 *便秘の解消 *肌荒れ予防に効果的です
小豆の煮汁は解毒作用がありますし、小豆の約22%は良質なタンパク質です
特に女性は生理の時に小豆をいただくと、めぐりが良くなると言われています
この時期にぴったりですので、ぜひ!!
工藤
