美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

美肌情報 記事一覧

...1516171819...

冷タオル

お客様お1人お1人のお肌に合わせた使用方法をアドバイザーが提案しておりますので
美容器などの使い方は違ってきますが、お手入れが終わってお顔を冷やす収れん
冷タオルは皆様一緒の流れだと思います
この時期、寒くて冷タオルを抜かしてしまうという言葉も耳にしますが
冷タオルは凄く重要なアイテムです
肌の奥深くにお手入れ効果をぐっととじこめ、毛穴を引き締めてくれますので
やるかやらないかでお肌のくすみ方にまで影響がでます
提案させて頂いている流れに沿って最後までしっかりとお手入れをして
あげて下さいませ

上杉侑子

スクリーンショット 2020-09-14 181111

 

豆苗

IMG_2431
皆様『豆苗』ってご存知ですか??
野菜全般大好きですが『豆苗(とうみょう)』だけはずっと生臭い味が苦手で食べれませんでした
最近、旦那さんが突然豆苗を買ってきて食べたいと言われたのでレシピを見て臭みを取るように
ごま油を使って調理した所、とっても美味しく頂けました!!✨
豆苗は切っても3回まではお水につけておくと育つとの事で写真は第1回目の写真になります📸❕❕

立春を迎えてこれから暖かくなり紫外線に対しても意識を強めていかなければいけない季節に入って
いきます
豆苗には紫外線のダメージを防ぐビタミンC、ビタミンE、体内でビタミンAに変換される
“抗酸化ビタミン”が豊富に含まれています❕こんなにも
何種もの抗酸化ビタミンを含む豆苗は、まさに
アンチエイジング野菜といえます🌱✨これからの時期に定期的に料理に使いたい食材ですね

橋本

オススメの本

本のご紹介です🌷

41sYXsFzdEL._SX336_BO1,204,203,200_
サロンで度々「体を冷やさないでください」
「温めていくことで血行が上がりお手入れの効果も高まりますよ」
等などお肌にも直結する為、お伝えさせて頂いておりますが。。。

今日ご紹介させて頂く本は
血流に焦点を置いて女性の体に出やすい不調をひとつづつひも解いて教えてくれる本です
冷え・不妊・生理痛・肌荒れ・睡眠不足・便秘や下痢・身体のだるさ・気分の落ち込み
誰でも一度は経験していて、もうこれは仕方ないと諦めているような体の不調も
実はここを強化してあげる事で、また身体のメカニズムを知り活用する事で
改善に繋がる事を教えてくれます

サロンでお客様の体調をカウンセリングしていく中で何かしらの不調を抱えている方が多いです
そのちょっとした不調がお肌の改善を妨げてしまっている方も実際に多くいらっしゃいます
サロンでモイスティーヌのお手入れとともに
アドバイザーと体質改善や冷えにも着手している方も多いかと思います
また違った角度からも体調を整えていく大切さを知ることができますので
ご興味ある方はぜひ読んでみて下さい♥

榊原

バレンタインの季節に向けて

タカシマヤのアムール・デュ・ショコラ🍫も始まり
デパートやスーパー、コンビニでも
チョコレートやバレンタイン限定のスイーツを見かける事が多くなりました♡

身体に取り入れた糖や油は毛穴からも分泌されるため
スイーツの摂取が増えるこの時期はニキビや毛穴トラブルが増えがちです
そのメカニズムは通常はサラサラとしている皮脂に、糖や油が混ざる事で
どろっとした皮脂に変わり毛穴に詰まりやすくなってしまうためです

少し食べ過ぎたな、と思った日の夜は
ぜひぜひディープ洗顔で毛穴の汚れをクリアにして、少しでも
トラブルを防げるようにお手入れを活用してあげてください!!
又、一緒にサラダや温かいものを積極的にとり、血液内がサラサラになるようなイメージを
もつことも大切です

美味しい物を楽しみながらも
お肌トラブルには悩まないお肌でいたいですよね✨

榊原

homecare_biyoki

食物繊維の取り方

ブログ内で腸活のご報告をさせて頂いておりますが、腸が健康だと色々なメリットがあります
それに加えて、食物繊維を多く摂取しましょう!!!というのも聞いたことが多いかと思います
「食物繊維といえば便秘対策」そんなイメージをお持ちの方も多いと思いますが
それだけではなく、生活習慣病の予防もしてくれるありがたい存在です
食物繊維は、水に溶けやすいか・そうではないかの2種類に分類されます
・不溶性食物繊維→腸を刺激することで排便を促します(穀物、切り干し大根、きのこ、豆腐等)
・水溶性食物繊維→腸内で水分を吸収し、粘性を示すことにより血糖値の上昇を抑えてくれます(海藻類、アボカド等)
一気に摂取しようと思うと難しくなりますので、私はこの2種類を意識して日常から摂取しております♡

image0 (026)

お米を炊く際に一緒に入れるので凄く簡単です
忙しい時にこそ、ちょっとした工夫で栄養がとれるのでオススメです

上杉侑子

冬の季節にはリバイタルセラム!!

暖房の効いた室内、外では乾燥した冷たい空気にさらされて血行不良も重なり
肌の乾燥が進み、ツヤやハリ(潤い)が失われやすい季節です💦

今はツヤ肌をつくる為のメイク方法、ツヤ肌を出すためのファンデーションなど
塗ってツヤを出す手段・方法も沢山あります
そんな中、モイスティーヌの基礎美容法では1つ1つの細胞を活性化して細胞自ら
ツヤを出していこうという活気的で肌にも優しい美容法なんです‼
(肌の上にも沢山塗らなくていいのは肌にも優しいですよね

潤いを留めみずみずしいお肌に導く成分をタップリと配合したリバイタルセラムを
プラスしてお手入れに加えることで、ふっくらとしたハリとツヤのあるお肌を保ち
やすくする事ができます
何かお肌につけてツヤを出す見せ方から、肌本来の細胞の力でツヤを見せられる
お肌作りをプラスひと手間で♡

橋本寿美
        リバイタルセラムの写真

ホットリンゴ

先日のレモン🍋に続き今度はリンゴを頂き
ダイエットに効果的な食べ方としてホットリンゴを教えてもらったのでやってみました

リンゴは温める事で腸整作用、食物繊維、カリウム、ビタミンC等
体にも嬉しい様々な栄養価を高める事が出来るそうで
なのに、甘みがより増す♡という嬉しい変化も♡

ホットリンゴにすることで寒い朝にも食べやすくなりますし
食べ過ぎた翌朝のお腹を休ませるのにもとてもいいですよね☺
年末年始で増加した体重にホットリンゴ🍎食べてます(笑)
みなさまもぜひお試しください✨
今年も宜しくお願い致します

榊原
6c1ec4244204d0cdf73b210d8412646e

顔を洗う適温

新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します

12月年末は名古屋も雪が何度か降りました⛄⛄⛄
今時期外が寒いのは当たり前ですが家の中も仕事から帰って戻ると洗面台で
冷水で手を洗うのも少しためらってしまうくらいの水の冷たさです💦
朝、顔を洗う時、夜お風呂に入る前に洗面台に立ってクレンジングをする際
水道から出てくる水の冷たさにはビクッときます
寒くなってきた時に注意なのが顔を洗う温度が温かくなりすぎている事なんです❕❕
サロンで温度チェックをさせて頂くと温度調整が夏場より高くなっている方が多く見受けられます
顔を洗う適切な温度は32-34度になります
寒くても少しぬるま湯を意識して洗いましょう✨

橋本寿美

IMG_1702

 

デトックスウォーター

先日友人の家で育った無農薬レモンをたくさん頂いたので
レモンでデトックスウォーターを作ってみました🍋
気にし始めたらきりが無いですが…
皮ごと使うデトックスウォーターには、無農薬で育ったレモンだと安心ですよね✨

mmmm
驚くほどすっきり甘く、苦みもなくて感動でした!
レモンに含まれるビタミンは100g中なんと100mgもあり、ほかの果物と比べると圧倒的に含有量が多いです
ビタミンCはシミの元になるメラニンの生成を遅らせたり、コラーゲンの生成や疲労回復にも効果があります
また、
ビタミンCやカリウムは、水溶性でお水に溶けやすいので、効率よく摂ることができます

科学的に毒素の排出効果が証明されているわけではないようですが
フレーバーウォーターとして見た目も味も楽しみながら水分補給できたので
また機会があればやって見ようと思います♡

榊原

スープジャー

各アドバイザー、毎日手作りのお弁当を持参していますが、この時期になると
お弁当を入れてくるランチバックが大きくなります
なぜかというと、自分専用のスープジャーを持ってきているからです❕❕
今はスープジャーのレシピ本も沢山本屋さんで見かけるくらいなので活用されてらっしゃる
方も多いと思います
夏野菜と比べて冬野菜は血行の巡りを良くするビタミンC・Eを多く含む野菜が多く
身体を温める効果も高いと言われています
中々野菜を食べる習慣が無くても、スープにしたり、鍋に入れたりして、沢山摂取して
頂く事も出来ますし、余ったスープはスープジャーを使って仕事場や学校に持って行く
事も出来ます❕
お弁当に温かいスープがあればよりお弁当も美味しく食べれますし体も温かくなります
今年の冬もスープジャーを沢山活用したいと思います✨

橋本寿美
picture_pc_dc40dc9197f6c73d66934d920ffb92bd

...1516171819...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集