美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

美肌情報 記事一覧

...2122232425...

ディープセラム

蒸し蒸しベタベタとする日々がまだまだ続き、マスクも手放せないですが
マスクをしなくなる日を夢見てしっかりお手入れに励みましょう!

一度やったらもう手放せなくなるモイスティーヌならではのディープセラムには
ラミノシリーズにもモイスティーヌシリーズにも
炭酸ナトリウムというお肌を柔らかくし、毛穴の汚れを溶かし出してくれる成分が入っています
そしてアラントインという成分も入っていますので、お肌の炎症も抑えてくれます

マスクの中は保湿されてると思いがちですが、蒸れて毛穴に汚れが沢山溜まっています
しっかり今の内から汚れを取り、いつでもマスクが取れるよう素肌を磨いてまいりましょう

上杉侑子

3_ディープセラム

ホワイトセラム

まだまだ雨の日が続きそうですがもう7月も半ばに入りますね!!
きっとあっという間に梅雨明けすることを願って…夏に向けてお手入れも励んでいきましょう♪
紫外線に当たる前のスキンケアがあってこその、焼けない肌作りです!

紫外線が降り注ぐ夏こそ…
natuhada_banner

ホワイトセラムの出番です✨
くすみのない透明感のあるお肌へ、またシミやソバカスが気になるお肌を整えてくれます

特にシミ予防にも優れた美容液ですので
シミ、そばかすで悩まれている方はもちろん
これからのシミが気になる方にも
夏のアウトドアが増えて紫外線によるダメージが心配な方にも
使って頂きたいアイテムです!

しっかり対策をして、夏を思いっきり楽しむための準備始めてゆきましょう♪

榊原千織

 

 

紫蘇ジュース

7月がスタートし、蒸し蒸しと暑い日が続いていますね
私の体がさっぱりとした物を求めていましたので…すっきり紫蘇ジュースを作ってみました♡

紫蘇ジュース

初めて作ってみたので少し心配もありましたが
理科の実験みたいにふわぁ~と色が変わる瞬間には本当に感激でした
紫蘇には、Bカロテンガ沢山含まれておりますので疲労回復や夏バテ解消に期待できます!
そしてビタミンやミネラルも含まれておりますのでジュースにすることで効率よく栄養を補給できるんです
わたしは、お酢も入れて作りましたこれで暑い日も乗り切れます

上杉侑子

マスクによる肌トラブル

コロナの影響で急に増えてしまっているのがマスクによる肌トラブルです
確かにこんなに長時間マスクを付けたままにしたことは皆さんなかったことですよね。。。

マスクが擦れてシミが濃くなった!!赤みがっ!!
マスクでむれてニキビが出来た(ニキビが悪化)
マスクをして接客される方は唇がマスクにあたり、唇が荒れる
マスクが暑くて汗をかき、逆に乾燥する

コメント 2020-06-14 121712


原因がマスクである事が特定できていれば、マスクの使用を控えたら肌トラブルはおさまってきます
大切なことは、肌トラブルが起きているときにスキンケアで使用するものやスキンケア方法を極端に変えない事です
そしてマスクの着用をしなくても大丈夫なシーンではマスクを外し、マスク内の空気の入れ替えをしてあげる事が重要です
日頃モイスティーヌのお手入れをして下さっている皆様は、コンディショナーのモード変換をカスタマイズしてあげて下さい
いつか又マスクを常時しなくても大丈夫な日々が戻ることを信じ、今を一緒に乗り越えてまいりましょう

tamaki

S.S

あっという間に6月に入りましたが
今年の春は何年振りかに花粉症にかかってしまい、つい最近まで目の痒みに悩まされていました💦
私の場合日中の痒みに加え、お風呂に浸かり体が温まると更に目が痒くなるというのを繰り返しており
大好きなお風呂時間が辛くなってしまった春でした

目の周りまで痒い時は、やはりお顔全体もむずむずしてしまうのでそんな時大活躍したのがこのS.S☟でした

ss

花粉の影響や季節の変わり目でお肌が不安定になってしまっている状態を『ゆらぎ肌』といいます
この、ゆらいでしまっている状態では普段のラインアップがしみてしまったり馴染みにくくなる可能性がありますが
S.Sは、

抗炎症作用抗アレルギー肌荒れ防止効果  を兼ね揃えた頼もしいシリーズです

sss

またそんな時はお肌もごわつきがちですが、そんな肌状態でもしっかり馴染み、保湿してくれるので
この春は本当に私も重宝しました✨
特にローションは触った感じがサラサラとしたテクスチャーですがお肌になじませるとかなり保湿力も高く
エッセンスやジェルとの相性もバッチリです
S.Sは季節問わずお買い求め可能ですので詳しくは担当アドバイザーまで♥

(お肌状態によっては必要ない場合もございますので、アドバイザーに一度症状をお聞かせ下さいませ)

榊原千織

薬用リップエッセンス

緊急事態宣言は解除されたもののまだ油断は出来ずマスクも手放せないですが
皆様、お口元のケアは大丈夫でしょうか?
常にマスクをしているので口紅を塗る事が減り、目元だけのお化粧になりがちですが
マスクをし続けていて、汗ばんだり蒸れたりで実は唇が荒れがちです
今のうちから労わりながらしっかりとケアを致しましょう

モイスティーヌのリップは、リップクリームではなくリップエッセンスという名前の通り
高い保湿力が魅力で、薬用効果もございます
オススメの使い方は、夜寝る時にたーっぷり塗って寝ることです!
朝起きた時の、ふっくら感とつや感が全然違います💛サロンでもお試し可能です!

上杉侑子

薬用リップエッセンス

 

母の日のギフトに

もうすぐ母の日ですね✨
モイスティーヌのアイテムでは母の日のギフトとして
リップエッセンスやハンドクリームがとっても人気です♥

lip_essence handcream-a

このアイテムでしたら美容器をご使用頂いていない方でも気軽にお使い頂けるので
母の日だけでなくプレゼントには一番人気のアイテムです!

特に最近では手洗いやアルコール除菌を強化している方も多くいらっしゃるかと思います
また、おうちごはんも増え、洗い物も普段よりも増えたりすると手荒れで悩まれている方も多いのではないでしょうか

モイスティーヌのハンドクリームはべたつかないのにしっかり肌になじんで
かつ保湿力もかなり高いのでサロンメンバーもみんなで事務所で愛用中です

また、リップエッセンスは美容液効果が高く透明感が出て唇の発色も
良くなりますので、唇ケアもしながら血色upも出来ちゃう優れものです♥
大切な方へのギフトとして如何でしょうか✨

榊原千織

5月からの紫外線対策☀

新型コロナウィルス感染症の影響で今年のゴールデンウイークは自宅で過ごされる方が多いと思います
紫外線は、晴れていても曇りでも四方八方から降り注いでいます
室内にいてもガラス越し、カーテン越しから浴びています!どうか紫外線対策を忘れないでくださいね!

晴天の日に日差しを1時間浴びると、皮膚細胞の遺伝子DNAになんと10万個の傷を受け
遺伝子を守ろうといてメラニンが過剰に作られてしまい、処理しきれずに残ったメラニンがシミとなってお顔に表れる。。。
これがシミのメカニズムです
特に乾いた肌は炎症を起こしやすく、紫外線のダメージをダイレクトに受けてしまいます
毎日のスキンケアでしっかり日焼け予防をしていきましょう!

12

【5月からのスキンケアポイント】
 ①毎日乾きにくい肌の状態をつくるために、手付けだけでなく美容器を使用して下さい
  できれば朝お手入れをしてお肌をしっとりした潤いがある状態に!

 ②日焼け止めは適量をまんべんなく丁寧に馴染ませましょう
 ③紫外線を沢山浴びてしまったら、冷パックですぐに火照りをとりましょう
 ④ビタミンC誘導体成分をたっぷり配合したモイスティーヌのホワイトセラム
  美容液を使って紫外線によるシミ・シワの進行を抑えましょう

人に会うことがなくなって、お化粧せずに一日過ごされている方が多いです
それは肌に負担をかけなくてとてもいいことなのですが、スキンケアまでおろそかに
してしまうと気付かぬ間に肌の老化はじわじわと進行してしまいます
紫外線をあまり浴びずに過ごせる今こそ!お手入れのチャンスです

工藤有紀

ゆらぎ肌ケア

花粉、気温差、コロナウィルス対策でマスクをしているから…
そして季節の変わり目ということもあり
いつもと同じお手入れをしているのになんだか肌の調子がよくない…
と感じる方が増える時期です

そんなお肌は「ゆらぎ肌」状態にあります

コメント 2020-03-30 131115

一時的に肌のバリア機能が低下し、肌が敏感な状態に傾いている状態をさし
通常のお手入れをしていても肌回復がなかなかみられない状態です
まずは何が原因でお肌トラブルが起きてしまっているか探る必要があります
コロナ対策をしっかりしたサロンでお待ちしておりますので、ぜひアドバイザーと
原因を探ってみて下さい

そしてそんな肌の状態の時に使用するのがおすすめなのがS.Sです
瑞々しい感触で潤い補給を行い、肌のキメを整えます
角質細胞のバリア機能を強化してくれるので、肌荒れ・乾燥をケアしてくれるアイテムです

紫外線が本格的に強くなる前に、ゆらぎ状態を脱しましょう!!!

tamaki
コメント 2020-03-30 152709

快適環境湿度

先日は名古屋も雪が降ったりと暖冬ではありますが寒い日はやはり冷えます。。。
お家の中で暖房やヒーターが大活躍の時期ですが、湿度管理も万全でしょうか?

加湿器


お肌にとって最も理想的な湿度は冬の間は40~60%です
これをお肌の「快適環境湿度」と言います
やたら喉が渇いたり、朝起きると鼻や喉に違和感が…という日もあるはず。。

お家の造りによって、何もしなくても湿度が50%を維持できるお部屋もございますので
ぜひ一度ご自分のお部屋の湿度、温度を測ってみてください
 
お肌の乾燥にはお部屋の湿度低下からくるものと、
肌の細胞自身が水分を蓄えれてなくて起こる2つの乾燥がございます
 
冬の時期は様々な要素が乾燥の原因となってしまうからこそ
お化粧水の(美容器での)導入の際、いつもより多めに手付けをしてあげて
お手入れしてみてください
今まで3プッシュが3回の方は3プッシュを4~5回に増やすイメージです

手付の量を増やすだけでも
翌日のしっとり感、かなり感じて頂けるかと思います♥
 
榊原千織
 

...2122232425...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集