初詣
皆様は初詣はいかれましたか?
初詣に行く目的は旧年の感謝を捧げて
新年が良い年になるように願掛けを社寺の神様に行うために参拝しに行きます⛩
今年もご愛用頂いているお客様の為に自分が健康で過ごせる事、そして家族も健康である事が
一番と思いそこを強く願ってきました✨
東海地方も寒暖差がある日が続きそうです
風邪やインフルエンザに十分気を付けてお過ごしくださいませ
橋本
皆様は初詣はいかれましたか?
初詣に行く目的は旧年の感謝を捧げて
新年が良い年になるように願掛けを社寺の神様に行うために参拝しに行きます⛩
今年もご愛用頂いているお客様の為に自分が健康で過ごせる事、そして家族も健康である事が
一番と思いそこを強く願ってきました✨
東海地方も寒暖差がある日が続きそうです
風邪やインフルエンザに十分気を付けてお過ごしくださいませ
橋本
新年に家族で初打ちへ行って参りました⛳
いつもより少し遅い時間のスタートだったため太陽がしっかり出ており
凄く気持ちのいい天気の中回れました✨
お外での時間も全力で楽しみたいので
🌷朝導入(洗顔からスタートしても5分で終わります!)
🌷ゴルフ場に着いたら更衣室で日焼け止めの塗り直し
🌷帰りの車に乗る前にもう一度日焼け止めと保湿
🌷その日の夜は冷パック
はマストでやっています
日焼け前後のケアをするだけで紫外線によるお肌トラブルはかなり防げます◎
冬でも紫外線対策、こまめにしていきましょう♡
榊原
↓タッパーにカシミヤコットンを入れて
ボディローションとホワイトセラムをつけ冷蔵庫で冷やしてます
簡単でおススメです
漫画家の西原理恵子さん著書の
『女の子が生きていくときに、覚えておいてほしいこと』という本があります
西原さんの描いた漫画の作品からも見え隠れする彼女の人間性がとても素敵で
時々読むのですが、中でもこの本は時間が経っても何度も読み返したくなる本の一冊です
女性として生まれたことを楽しみながらも
芯を持って強く生きる大切さを教えてくれる本です
読み返すたびに響く言葉が違ったり、
読む人によっても楽しみ方が沢山あると思います
ぜひ読んでみて下さい☺
榊原
七五三は昔からある日本の伝統行事の1つですよね
平安時代に行われていた「髪置きの儀」「袴着の儀」「帯解きの儀」という3つの儀式に由来する七五三は
現代でもお子さまの健やかな成長をお祝いするおめでたい行事として根強く残って今も変わらず日本の伝統
行事として行われています
私も自分の結婚式の白無垢振りに着物を着て11月に息子の初の七五三の行事に参加して参りました
沢山の思い出と共に3歳まで無事に育ってくれた感謝の想いでいっぱいな日となりました
橋本
ずっと気になっていた高岳にある小菜一碟という中華のお店があり
夜の予約はもう1月まで埋まっているそうで
ランチは予約を取っていなくて並べば入れるという事で…行って参りました
オープン前に向かい、一組目で案内してもらえました!!!!
私は汁なし担々麺ランチにしました
麻婆豆腐もガッツリ山椒の味がきいていて、山椒好きの方には
たまらない味付けになっていました!
席に着くともう後ろには行列が出来ていました
美味しすぎてリピート確定でした
別のお店でデザートまでしっかり食べたので
夜はしっかりディープ洗顔をしてお肌を労わってあげました♥
榊原
沢山の『さつま芋』を頂き、大好きまコロッケをさつま芋で初めて作ってみました!!
さつま芋の旬は10月~1月にかけてで今一番美味しい時期にあたります🍠✨
NASAに宇宙食として研究され準完全食品と言われるほど「美容・健康」に効果的な食材
でもある『さつま芋』!!
手軽に調理して色々な料理として使えますので本当に万能な食材の1つだと思いますが
さつま芋から得られる効果と効能は以下の通りと言われています
見れば見るほど『さつま芋』凄い食材だなと思いました
10月に皆様にお届けさせて頂いた情報誌の中でもお肌の為に積極的に摂りたい栄養素の
ポイントが記載されているページがありました
口から入れる栄養素も肌の細胞を作る上でとっても大切になってきます
情報誌も素肌美を上げるために沢山活用頂けたらと思います♥
橋本
先日、父親から柿が出来たよと連絡がありました
おばあちゃんの庭で出来た柿で写真も一緒に送られてきました✨
柿は、ビタミンC カリウム Bーカロテン タンニン 食物繊維 が多く含まれております
食物繊維の多くは不溶性食物です
特徴としましては高い保水性がありますので便秘改善にもすごくオススメな食べ物です♥
また、豊富に摂取する事で腸内環境を整えられると言われております
サラダに入れたり、なますにしたりと色々な調理法をオススメします
上杉侑子
先日、年に一度の発表会がありました。
コロナの影響で客席にお客様を迎えての発表会は3年ぶりになります。
やはり空気感も変わりますし、緊張感も増しますが
それだけ一曲一曲が、踊る側としてはとても特別な時間になります
大好きなモイスティーヌのお仕事と、プライベートの趣味を
楽しく両立させてもらえる環境に本当に感謝です
榊原
近鉄沿いに家があるので息子は小さい頃から車より電車好きに育ちました
近鉄電車でも珍しい『しまかぜ』にいつか乗りたいと言い続けあっという間に
3歳になってしまいましたが…10月念願の『しまかぜ』に乗ってきました🚈
電車に乗ることをメインにした旅も初めてでしたが、全シートマッサージ機能が付いた
椅子で長距離でも快適に電車旅が出来ました✨
これから紅葉シーズンに入りお外に出かけるのも益々楽しそうですね🍂
橋本
~写真は賢島駅にて~
皆さんは朝ご飯は、お米派ですか?パン派ですか?
私はお米派です!パンも大好きなのですが
佐藤家ではお米を作っているので、必然的にお米派になりました
お米は太るからと控える方もいらっしゃるかと思いますが、実はお米の栄養素は優れています!
栄養素の70%ほど占めるデンプンは、体の中でブドウ糖に変化して
脳の働きを活性化し、体を動かすエネルギー源になります
昔使われていた「氣」という漢字から分かるように
お米を食べると元気になる!とエネルギーを表す「気」に米という文字が入っています
その他にもタンパク質や食物繊維、ビタミンB1も入っており、美肌に繋がる栄養素も入っております
1日のスタートにお米を食べると、元気が出てお昼までしっかり動く事ができます
パンの方が忙しい朝には手軽に食べれるかと思いますが
朝からしっかりお米を食べて、脳を活性化して、元気にスタートするのも良いですね
2人の息子が大きくなり、稲刈りを手伝えるようになりました
佐藤真希