臨時休業のお知らせ
4月4日月曜日はサロン会議を行うため
16時迄CLOSEとなります
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します
4月4日月曜日はサロン会議を行うため
16時迄CLOSEとなります
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します
3月に入り、暖かい日が増えてきて春の訪れを感じますね🌱
今年の冬は雪もたくさん降り、特に寒かったように感じます
冬の寒さにより血流が悪くなることは身体の乾燥の原因にもなるため、冬はお身体の乾燥も辛い時期になります
今年モイスチャーバスをデビューして下さった方々や普段からご愛用頂いているお客様から
全身の保湿力が上がってきたと嬉しいお声をたくさん頂いております🔥🔥
すでにモイスチャーバスの良さを知って下さっている方はもちろん
それまでずっとお身体の乾燥に悩まれていた方にもモイスチャーバスで全身が潤うのを感じて頂けて
とっても嬉しいです
お肌のトラブルやお悩みは自分にしか分からない辛さがあります
私達アドバイザーも同じように悩んでいた時期があり、そのお気持ちが分かるからこそ
モイスティーヌを通じてお伝えできてよかったな実感して頂けて良かったなと思えます💐💐
薄着になる季節だからこそ春、夏に向けてよりボディのケアも強化していきましょう❤︎
榊原
睡眠時間を意識されたことはありますか???
睡眠は特に不規則になりがちという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
良質な睡眠を取る事も美肌を作る上で凄く重要です!!!
●就寝直前の食事
●寝る直前までの携帯使用
●アルコール
●たばこ
●カフェイン
等と、良質な睡眠を妨げる要素は沢山ありますので
美肌作りの為にも気を付けて頂きたいと思います
入眠前の30分から1時間くらいを快適に過ごす事は、その後の深い眠りにとても重要になります
寝る1時間前から部屋を暗めにすると、睡眠を促すメラトニンというホルモンが働き
睡眠の質が深くなると言われておりますので、寝室の環境作りも工夫すると良いかもしれません
寝る直前に心地良い気分でいることで、よく眠れるだけでなく、寝起きの気持ち良さにも
繋がりますので快適な寝具はもちろんの事、音、香り、肌触りにも拘って頂きたいと思います
上杉侑子
入浴後、洗顔後はいかに一秒でも早くお化粧水を塗ってあげれるかが大切になってきます
お化粧水の効果も直後に塗るからこそ、より力を発揮します
それをすごく実感しているのか、モイスティーヌが大好きな私の母です!!
美容器によるお手入れは寝室で行うのですが
入浴後すぐに化粧水を塗るために浴室の扉横すぐにもバランシングローションを置いていて
お風呂から上がったら真っ先に保湿しています♡(笑)
お肌結果をより出していくためには本当にこういった小さな工夫がとても大切になってきます
母のお肌の担当は専務なのですが、先日「本当にお肌が柔らかくなりました」とサロンで褒められて
とても嬉しそうにしていました
趣味のゴルフで紫外線を沢山浴びる分お手入れは人一倍頑張りたいと励んでいます
みなさまの日々のちょっとした工夫もぜひ教えて下さい♥
榊原
朝、晩はまだ冷え込みますが少しずつ日中は春の訪れを感じます
春も目前ですね!!!
気温が暖かくなると同時に一番気を付けて頂きたい事が紫外線です
紫外線の種類はアフターフォローの中でお伝えさせて頂いておりますが
今の時期に特に紫外線量が多い種類はUV/Aです
UV/Aとは、真皮層までジワジワ入り込みシミ、たるみの原因を作ってしまいます
そこで紫外線対策として、日傘の使用、日焼け止めを塗る事を気を付けられるかと思いますが
日焼け止め選びにも注意して頂きたいです
どの日焼け止めにも裏面に
●SPF ●PA
と記載がありますが、SPFが高ければ良いという事ではありません
数値が高い分、長時間使用するには、お肌にとって凄く負担ですしニキビでお悩みに方は
毛穴に詰まり肌トラブルを引き起こしやすくなってしまいます
ですので、これから日焼け止め選びにも注意して頂きたいです
モイスティーヌには2種類の日焼け止めのご用意がありますので是非サロンでお試し下さいませ♥
上杉侑子
コロナ禍になって2年経ちましたが、毎年東京に行って受けていた研修もサロンから
オンラインで研修を受ける事が可能になり、先日サロンを臨時休業とさせて頂き受講致しました
研修会では、肌の仕組みや細胞の話はもちろんの事、基礎化粧品の成分や
カウンセリングの仕方、またお客様1人1人に向かい合う私達の姿勢について学びがありました
沢山の学びが詰まった2日間の中で、私達アドバイザーに変化を恐れることなく
前に進もうというメッセージとともに『変えられる』という話がありました!!
下の写真の内容なのですがとても心に響きました
お肌の話だけはなく、人としてのお話もして下さる熱い研修に今回も参加
させて頂き胸も脳もいっぱいになりました✨
橋本
2月に入り、花粉症をお持ちの方はビクビクしているかもしれません
敏感なお客様は1月中旬から症状が出始めていらっしゃいます
2月から飛び始めるヒノキ・スギ花粉の今年の飛散数は全国的に多くなり
飛散期間も長くなる見通しのとの事です💦
私は毎朝携帯のニュースアプリで花粉情報をチェックしていますが
もう愛知県でも少しずつ花粉が飛び始めているようです
花粉症などの季節性アレルギー性鼻炎等は実は突発的に起こるものです
今まで花粉症の症状は出ていなくとも今年から突然症状として発症する可能性もあります‼
外に出た時は、目には見えない花粉がお顔を含め身体全身に付いていますので外の玄関で衣服や
頭等をはたいて頂き、お顔はなるべく早く洗顔してアレルギー発症を避けた生活習慣
を心がけていくと良いですね
橋本
お客様お1人お1人のお肌に合わせた使用方法をアドバイザーが提案しておりますので
美容器などの使い方は違ってきますが、お手入れが終わってお顔を冷やす収れん
冷タオルは皆様一緒の流れだと思います
この時期、寒くて冷タオルを抜かしてしまうという言葉も耳にしますが
冷タオルは凄く重要なアイテムです
肌の奥深くにお手入れ効果をぐっととじこめ、毛穴を引き締めてくれますので
やるかやらないかでお肌のくすみ方にまで影響がでます
提案させて頂いている流れに沿って最後までしっかりとお手入れをして
あげて下さいませ
上杉侑子
サロンでは定期的にお肌診断としてお肌のレプリカを取らせて頂いております
モイスティーヌのお肌診断では毛穴の開き具合やつまり具合、
キメの状態から乾燥具合や肌体力、肌の厚さ、キメのクセ等を確認する事ができます
季節毎の肌トラブルや、お顔そりの仕方、
レーザーや脱毛、紫外線を浴びた直後や、メイクをしたまま寝てしまったりすると
一時的に弱ってしまいます
日々の生活を送る中でどうしようもない時もあると思います
大切なのはまずは正しい洗顔
本当に、本当にお肌をこすっていないか
お湯の温度は適切か
使用量は適切か
そして睡眠等、規則正しい生活も健康的なお肌の維持には欠かせません
簡単そうで中々整える事は難しい事ではありますが
小さなところからお手伝いさせてもらえたらと思います
見た目の変化はもちろん、データとしても
改善結果を出せるようアドバイザー一同努めて参ります✨
榊原
研修会参加の為
2月14日(月曜日)~15日(火曜日)
サロンを臨時closeさせて頂きます
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します