美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

12345...

国際芸術祭あいち2025

「あいち」の国際芸術祭が今月13日から11月30日まで開催されます

会場は愛知芸術センター、愛知県陶磁美術館そして
私が住む瀬戸のまちなかの3つです

国内外から様々な61組のアーティストが参加する国内最大規模の国際芸術祭
のひとつで、現代美術、舞台芸術などをふくめた複合型の芸術祭です!

瀬戸市は千年以上続くやきもののまち 
日本遺産「日本六古窯」の一つでもあります

現在は碍子やファインセラミックスなどの産業も盛んです
私はこの瀬戸で生まれ瀬戸で育ちました

秋のひととき、のんびりぶらっと瀬戸にいらっしゃいませんか

工藤

蕁麻疹(じんましん)

小さい頃からよく蕁麻疹がでていました
大人になってからも、蕁麻疹との付き合いは続いております

蕁麻疹(じんましん)とは、皮膚の一部が赤く盛り上がり
強いかゆみを伴う「病気」だそうです
数時間から1日程度で跡形なく消え、場所を変えて何度も出没します
食べ物、薬、物理的刺激、ストレスなど原因は多岐にわたりますが
そもそもの原因が特定できないことも少なくありません

蕁麻疹が出たら運動や入浴を避けることは有名ですが
ヒスタミンを多く含む食べ物にも注意して頂きたいです

①納豆やヨーグルトなどの発酵食品
 健康食品としても有名ですが納豆を筆頭に
 ヒスタミンを多く含む発酵食品はしばらく控える

②鶏肉とハム
 加熱しても鶏肉やハムに含まれる
 ヒスタミンは消滅しない

③サバ、カツオ、マグロ等の赤身魚
 赤身魚だけでなく赤身魚による加工品にも要注意

そんな事を気にしながら、モイスティーヌのボディミルクをぬる
西原です

西原

夏終わり肌トラブル

日差しが強く、汗をかくことが多かった夏は、かゆみや皮膚炎などの肌トラブルが起きやすいです
汗には塩分やアンモニアなど、肌に刺激となる成分が含まれていますし、夏の水道水は塩素が多く
なっていますのでお風呂やプールの後に痒くなったり、かさつくこともあります
汗をかいた日は必要以上にゴシゴシと擦って洗いがちですので気を付けましょう!

夏はつい保湿を怠りがちですが、入浴後など清潔な肌にサラッとした
発売当初から人気大爆発のモイスティーヌのボディミルクを塗りケア致しましょう

工藤

 

苦味が美味しいゴーヤ

リビングに差し込む日除にと義父が毎年植えてくれるゴーヤを
今年もたくさん収穫出来ました!

料理下手なので、ゴーヤチャンプルにしかしたことがありませんが
苦味があるにも関わらず、子供もパクパク食べてくれるのでありがたいです😊

ゴーヤはビタミンCが豊富なので、夏にはたくさん摂取したい野菜です!
キャベツの2倍、レモン果汁の1.5倍以上の量といわれています
あとは葉酸やビタミンKも豊富に含まれているので
元気な細胞と骨を形成する栄養素もたっぷりふくまれています

終わりの見えない暑さでバテ気味の体に食事からも栄養をたくさん与えてあげたいですね😊

佐藤

髪と頭皮に、肌ケア習慣を

毎日のお顔のケアと同じように、
洗う・整える・補うことを大切にしている
モイスティーヌのシャンプー&トリートメント
リニューアルしておりますが、もう知って頂けましたでしょうか?

紫外線を浴び、汗をかき、蒸れた状態の頭皮の
まずは汚れを落とし、地肌を整える..というコンセプト!!
モイスティーヌのボディケア商品が大好きな西原も、ますます大好きです

モイスティーヌのお手入れの基本を応用したヘアケアも
ぜひ、サロンでお伝えさせてください

西原

シャンプー&トリートメント リニューアル



世界一 頭皮と地肌に優しいモイスティーヌの
シャンプー&トリートメント
がリニューアルして、パワーアップして9月より発売です!
一度使用したことがある方も、ない方もぜひお試しして頂きたいです

ディズニー・オン・アイス

先日、氷上のミュージカル
ディズニー・オン・アイスを観に行きました

華麗なスケーティング、大型LEDスクリーン、色鮮やかな照明
そして会場に集まった子どもたちの声援に癒されました

この日、いちばんの大歓声はまさかのカーズ🚗
おどろきを隠せない西原でした..

西原

車中日焼け

夏はお出掛けされることが多いのではないでしょうか?
長時間のドライブ、気になるのが日焼けです

日焼け止めの塗り直し
に加えてサングラス日焼け防止マスクの着用をおすすめします
帰宅後は必ず冷タオルか冷パックで冷やして火照りをとってくださいね
日頃お手入れを頑張っているからこそ気をつけて頂きたいです!

工藤

愛するディープセラム

モイスティーヌのアドバイザー歴14年となりますが
今でも愛してやまないのはディープセラムです❤️

この夏、皆さんのお肌はディープセラムと頻繁に出会っていますか?
肌が綺麗になるし、良いのは分かっているけど、めんどくさくて…というお言葉が聞こえてきそうです
確かに、2回洗顔をするのはめんどくさい!
けれどそのめんどくさいを乗り越えた先には、透き通る柔らかな素肌との出会いが待っています

本日はクリアな肌に導いてくれる成分達をご紹介します

●炭酸Na
毛穴に詰まった皮脂や酸化して黒くなった皮脂を水溶化してくれる
ディープセラムの特長的な成分です

●アセチルヘキペプチド8
角質を滑らかに正常化し、保湿効果を高めます

●アラントイン
抗炎症、抗アレルギー成分の為、赤みを取り除いてくれ、敏感な肌にも使用できます

●ビフィズス菌培養溶解質
保湿、細胞賦活の働きがあり、お化粧水に入れるような成分までが入っています

夏の暑さで、皮脂分泌が増え、ベタつきや皮脂が詰まりザラザラする…
なんだかお肌が赤い気がするというお肌状態になりがちです
素晴らしい成分が入っているディープセラムのお手入れで、クリアな素肌を手に入れましょう😊

佐藤

まつ毛のケア

ホコリや異物、紫外線や乾燥などから
目を保護することがまつ毛の本来の役割ですが
目元をぱっちりと見せてくれるといった美容的な面もあります

そんな重要な役割を果たすまつ毛を
健康的に保つための大切なポイントが3つございます

①摩擦を避ける
 まつ毛はとても繊細で、摩擦で簡単に傷み抜ける原因に
 こすらず落とせるクレンジングセラムがおすすめ

②目元の血流を促進する
 血流を良くすることで、まつ毛の成長を助け、
 抜けにくい強いまつ毛を育てることができます
 モイスティーヌの美容器で目元もしっかり当てましょう

③まつ毛も保湿する
 髪の毛と同じくまつ毛も乾燥やダメージが進むと
 切れたり抜けやすくなったりするため、適切な保湿が必要です
 お顔のスキンケアの一環としてまつ毛美容液の使用が効果的

健康的で美しいお肌とまつ毛を保つためにも
日常的なケアを意識して頂くと、綺麗になった素肌がより輝くと思います

西原

12345...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集