アドバイザーブログ Advisor Blog
玄米ごはん



嬉しいことに反響がありました!
「友人にも教えてあげたい。」「炊いたら美味しかった!」
「こんなに玄米が簡単に炊けるなんてびっくり!」などなど…
玄米の炊き方 紹介しまーす
お米2合(玄米8に対してもち米2を入れる)
水3カップ(米の合数+1 カップ) 塩2グラム(お米1合に対して1グラム)
これを普通の白米を炊く要領で炊飯器で炊くだけ
ポイント①玄米をすり合わせるように洗う(傷がつくことで吸水力が増す)
②7時間位浸水させてから炊く
もっと気楽に美味しく玄米ごはんを食べたーい

ということで何度も試して出来た炊き方です。
栄養満点!繊維質豊富なので快便!もちろん美容にもいいですね!
工藤
ほしのビューティー

12月4日発売 ほしのあきさんの美容本「ほしのビューティー」
遅ればせながら購入いたしました!!
11月20日UPのブログで雑誌an・anにて
ほしのあきさんがヒドラソープパームをご紹介して下さったのをご報告致しましたが
こちらの本では…

ディープセラムが
掲載されております
ほしのあきさんは1日おきに使用しているとか

くすみのない美肌に納得がいきます

ディープセラムを使用した深部洗顔は
モイスティーヌにしかないアイテムです!
毛穴の汚れやくすみが気になる方に
とっても効果的!
無刺激で肌の奥につまった汚れがととれるので
お化粧水の浸透率もUPします


もちろんヒドラソープパームも!
ほしのあきささんもお気に入りの
モイスティーヌ基礎美容法
ご体験されてみませんか?

お気軽にお電話下さい
tama
顔の「こり」
師走に入りますと、お客様も気忙しいとおっしゃる方が多くなり
肩や首がこる方も比例して増えます
実は・・顔も「こる」事を皆様はご存知ですか?
無意識のうちに歯をグッと閉じ、くいしばっていることが多いと
顎から頬にかけての表情筋がこってしまいます。
筋肉がこると血行が悪くなりますから、肌の老化が進んでしまいます
しかし顔のコリは自覚されている方が少ないのが問題です。
肩や首がこっている方は要注意!
肩こり&首こり→寝苦しい→歯を閉じて力を入れて寝る→顔がこるという図式になるからです!!
筋肉のコリをとる舌のベストポジションは
・唇を軽く閉じ、歯の間は少しあける
・舌は上の前歯裏か顎につける
1日に何回か意識して、このポジションをすると顔コリ解消になりますよ
モイスティーヌのコンディショナーをお持ちの方は
お手入れをする度に血行アップ
していますから
知らないうちに顔のこりもとっています
忙しくてもお手入れ続けてくださいね
くしやま
肩や首がこる方も比例して増えます

実は・・顔も「こる」事を皆様はご存知ですか?
無意識のうちに歯をグッと閉じ、くいしばっていることが多いと
顎から頬にかけての表情筋がこってしまいます。
筋肉がこると血行が悪くなりますから、肌の老化が進んでしまいます

しかし顔のコリは自覚されている方が少ないのが問題です。
肩や首がこっている方は要注意!
肩こり&首こり→寝苦しい→歯を閉じて力を入れて寝る→顔がこるという図式になるからです!!
筋肉のコリをとる舌のベストポジションは
・唇を軽く閉じ、歯の間は少しあける
・舌は上の前歯裏か顎につける
1日に何回か意識して、このポジションをすると顔コリ解消になりますよ

モイスティーヌのコンディショナーをお持ちの方は
お手入れをする度に血行アップ

知らないうちに顔のこりもとっています

忙しくてもお手入れ続けてくださいね

くしやま

ニキビアンケート

毎月ご愛用者様にお届けしております名古屋販売ニュース
今月号のテーマは…『ニキビ』でした
記事を書くにあたりニキビでお悩みのお客様にアンケートをとらせて頂きました!!
ブログでは、ニュースに載せきれなかったお客様のお声を紹介致します

Q:モイスティーヌのアイテムの中で何が1番お好きですか?
1位

M様のお声:ディープをした日は毛穴の汚れがとれた!!と実感してすっきりします
モイスティーヌにしかないアイテムですし1番好きです
H様のお声:毎回顔を洗う度に「何故白くなるの~!!」とびっくりします
ニキビの赤みが目立たなくなるので嬉しいです
2位

K様のお声:ニキビに効くと言われるものはたくさん試してきたけれど、このアクノはすごいです!
T様のお声:アクノが手元にないと不安になります
3位

W様のお声:色々なソープを使いましたが、このソープの泡立ちとキメの細やかさには
どれもかないません!ニキビにしみないので大好きです
皆様があげて下さったアイテムはどれもニキビ改善には必須です
サロンには頑張ってお手入れされ、綺麗になったお写真や体験談がたくさんあります
ニキビでお悩みの方!一緒にお悩みを解決しませんか?
tama