アドバイザーブログ Advisor Blog
リラックスバスタイム
日に日に寒さが増して肩を丸めて歩いていませんか?
寒いと身体が緊張して力が入り、首、肩、背中がコリます
暖かいお風呂に入って心身共にリラックスしましょう
お風呂でリラックスする入浴方法はいくつかありますが…
リラックス出来るお湯の温度があります
冬場は41℃位のややぬるいお湯にゆっくりつかりましょう
ぬるめのお湯は、副交感神経を刺激します
副交感神経とは緊張した身体をリラックスさせてくれる神経です
冷え症の方は特にぬるめのお湯が効果的です
20分以上お湯につかることで体の芯から温まり血行が良くなります

モイスティーヌではバスタイムのお手入れとして
モイスチャーバスとスパビューティーをお勧めしております
ラベンダーの香りで癒され、保湿効果も抜群でお肌しっとりです
とことんリラックスしたい方に是非お勧めです
大野美枝
寒いと身体が緊張して力が入り、首、肩、背中がコリます

暖かいお風呂に入って心身共にリラックスしましょう

お風呂でリラックスする入浴方法はいくつかありますが…
リラックス出来るお湯の温度があります

冬場は41℃位のややぬるいお湯にゆっくりつかりましょう

ぬるめのお湯は、副交感神経を刺激します
副交感神経とは緊張した身体をリラックスさせてくれる神経です
冷え症の方は特にぬるめのお湯が効果的です
20分以上お湯につかることで体の芯から温まり血行が良くなります

モイスティーヌではバスタイムのお手入れとして
モイスチャーバスとスパビューティーをお勧めしております
ラベンダーの香りで癒され、保湿効果も抜群でお肌しっとりです
とことんリラックスしたい方に是非お勧めです
大野美枝
コントラージュからのプレゼント

姉から嬉しい言葉を聞きました。
姉は東京に住んでいて、モイスティーヌの愛用者でもあります。
「有紀さん、コントラージュって凄いね
毎朝コントラージュを肌につけると、あー何て幸せ
「化粧品で幸せって感じるなんて初めてだわ。
嫌な事があっても、今日も一日頑張ろう
!って思えるの。」姉が使っているのはコントラージュのローションです。
きっと、すーっと肌に馴染む使い心地とほのかなバラの香り
ローズ水をベースにしたコントラージュのローション
一度お使いになるとその馴染の良さとしっとり感に魅了される方が多いです。
姉の言葉で私まで幸せな気持ちになれました
「今日も一日頑張ろう!」!
工藤
更年期のドライ症候群

12月半ば以降、私と同年代のお客様がサロンへご来店される日が多くございました。
私達の年代は更年期といわれる年代です

更年期になると、潤いを保つ作用のあるエストロゲンの減少によって
肌・目・口の中など全身が乾きやすくなる傾向があり
『更年期のドライ症候群』と言われています
担当させて頂いている更年期世代のお客様も、モイスティーヌのスキンケアをされる前は
ドライスキンに悩まれている方ばかりでした。
皆様に今年の冬のお肌の調子をお尋ねしたところ、
「今年は全く肌の乾燥を感じない」(O様)
「仕事場は相変わらず乾燥していますが、お肌はしっとりです」(M様)
「友達に肌にハリがあると言われた」(T様)
「1年前の肌のピリピリ感が嘘のようになくなりました」(K様)
と、嬉しい感想を寄せて頂きました。
更年期は避けて通ることは出来ませんが、モイスティーヌのスキンケアは
肌のドライ症候群を防ぐことは出来ると確信しています

これからもお客様と一緒に元気で美しく年齢を重ねていきたいと思います

くしやま
玄米ごはん

10月のサロンニュースに玄米の炊き方を載せました
嬉しいことに反響がありました!
「友人にも教えてあげたい。」「炊いたら美味しかった!」
「こんなに玄米が簡単に炊けるなんてびっくり!」などなど…
玄米の炊き方 紹介しまーす
お米2合(玄米8に対してもち米2を入れる)
水3カップ(米の合数+1 カップ) 塩2グラム(お米1合に対して1グラム)
これを普通の白米を炊く要領で炊飯器で炊くだけ
ポイント①玄米をすり合わせるように洗う(傷がつくことで吸水力が増す)
②7時間位浸水させてから炊く
もっと気楽に美味しく玄米ごはんを食べたーい

ということで何度も試して出来た炊き方です。
栄養満点!繊維質豊富なので快便!もちろん美容にもいいですね!
工藤



















