美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

美肌情報 記事一覧

...3435363738...

お風呂で心もからだも温めて

サロンにて「お風呂de美肌」の冊子をお渡ししています!

バスタイム

お風呂好きな方も、そうでない方も
これからの季節はじっくりお風呂に浸かってほしいです
体を芯から温めるには、入浴剤を活用するとより効果的です
いろんな入浴剤が売られていますが、モイスティーヌの入浴剤は

「体を芯から温める」「体をしっかりシットリ潤す」
美容成分がたっぷり配合されています

10月にモイスティーヌフェスタに参加された方々に写真にあります
入浴剤のスパボーテがプレゼントされました
使われた家族の方から「温泉みたい。湯冷めしなくてすごくいいわ!」と言われて
早速、スパボーテを購入されたご愛用者様もいらっしゃいます

スハ゜ホ゛ーテ
   
   これから年末にかけて慌ただしくなりますが
   お風呂で疲れをとって乗り切りましょう

  工藤 



美肌県グランプリ

大手化粧品メーカーのP社さんが美肌県グランプリの結果を発表しました
16歳~97歳まで8万人の女性のお客様を対象に美肌偏差値を独自に調査した結果だそうです

愛知県はなんと  37位  同じ東海3県の三重は19位、岐阜は34位
愛知県は下から数えて10番目でちょっとショックを受けました

1位:島根県 2位:山梨県 3位:高知 4位:岡山 5位:秋田

1位の島根県は空気中の水蒸気濃度が高く、乾燥知らずだそうです
下位の県ほど、日照時間や喫煙率なども数値が高いとの事
紫外線・乾燥・喫煙すべて老化の原因と言われているものばかり

愛知県は、太平洋にあり冬も晴が多く日照時間も長いです
夏の蒸し暑さで、肌へのダメージも大きいです
モイスティーヌ基礎美容法のお手入れの必要性を沢山の方に伝えねば…と
改めて思った一日でした

くしやま

酵素の補い方

前回、ブログで酵素についてご説明致しましたが、今日はその酵素の補い方についてです
酵素は外から補おうとしても、皮膚には外部からの侵入を防ぐバリア機能がありますので
簡単には入りません

しかも酵素は種類がとても多く、それぞれの酵素はそれぞれ1つの仕事しかできませんので
色々なものから摂取する必要があるわけです

酵素は何に含まれているかといと、新鮮な生の食べ物 です!
酵素は熱によって壊れてしまうんですね
生の肉や魚・生野菜・果物には皆酵素が入っています
また、日本には多くの発酵食品があり、みそ・納豆・糠付けなどにも酵素が豊富に含まれています 

ro-fu-do.jpg
       
例えば、これからの季節食卓に登場する「焼きさんま」
大根おろしを添えるのは
大根に含まれる酵素がタンパク質や脂肪を分解して消化を助けるからだそうです
 
酵素不足を補い、消化力と代謝力を高めることが健康と美肌を保つ鍵と言えそうです!
食べ物は、何を摂るかも大事ですが、取り合わせや、取り方が大切です
困った時は、昔の日本の食卓や田舎のシンプルな食生活を思い浮かべるとよいかも知れませんね

工藤

酵素とは??

最近よく耳にはするけれど、いまいち分からない…酵素 って何でしょう?
体内で作られる潜在酵素は大きく分けると消化酵素代謝酵素の二つがあります

私達が生きていく為には、食べ物を摂り、胃で消化して栄養を取り込みます
そのときに働くのが消化酵素です

酵素

呼吸したり運動したり、細胞分裂をして病気や怪我を治す治癒力などに働くのが代謝酵素です
例えば、肌の生まれ変わりであるターンオーバーにも大きく関わっています

酵素②

つまり、私たちが生きていくために不可欠なものが酵素なんです
いくら健康や美肌に良いものを摂っても、酵素がきちんと働かなければ効き目が現れません

酵素は体内で作られますが使うとなくなる消耗品ですので、きちんと補うことが大切
補う方法は、次回お教え致しますね

工藤

大好評!シャンプー&トリートメント

anime6_convert_20120908182107.gif
 

 5月行ったシャンプー&トリートメント キャンペーン
 大変ご好評を頂きましたので
 ご使用頂いた皆様からのお声をご紹介致します





・少量で泡立ちがよく、すすぎやすい
・泡立ちがよく、手の通りが滑らか
・地肌のベタつき、痒みが出にくい
・洗い上がりがサッパリしている
・翌日のまとまり感が実感できる
・髪が柔らかくなったと美容師さんから言われた
・手が荒れない  
   などなど書ききれません!!!!

髪と頭皮のお悩みをサロンにてお聞きしたところ
・髪が広がりやすい ・頭皮のベタつき ・髪がパサつく などのお声が多かったです
    
お肌のことを考えて作られたモイスティーヌのシャンプー&トリートメント
上記のようなお悩みがる方は、サロンで手にとって頂けますので、お気軽にお声をかけて下さいね

神村真希

泡で体を洗う!

泡_convert_20120830102244

洗面器一杯に泡をたてました
洗顔に使う泡の6回分の泡です。この泡ぜーんぶ使って体を洗いました
昼間の蒸し暑さで大量の汗をかき、体全体が痒くなってしまったので 

全身につけた泡の気持ちの良いことったら
皮膚が喜んでいるのが解る感じがしました
特に足の指の間、足の付け根はお薦めです

シャワーの泡切れもスッキリで
いつもはお風呂上がりにボディローションをつけるのですが
何もしなくてもシットリ

モイスティーヌのパームソープの泡力 恐るべし

くしやま

お風呂de美肌:3 「夏こそ、お風呂!」

お風呂にひそむ危険とは?

実は、お風呂には思わぬ落とし穴があるんです
お風呂のお湯は、水道水を沸かしたものですよね
この水道水には、皮膚に刺激を与える残留塩素が含まれていることを忘れてはいけません
皮膚は塩素をシャットアウトしようとする為に、毛細血管を収縮させます
その為、血行が悪くなり、せっかくお風呂に入っても温まりにくくなってしまうんです

皮膚から吸収される水道水の残留塩素は、水道水を飲んだ時の吸収量の6~100倍!!
そこで、お風呂の塩素を除去してくれるアイテムが注目されているんです

RIMG1619_convert_20120730141557.jpg

写真左から
◆スパボーテ(パウダータイプ)◆スパビューティー(液体しっとりタイプ)◆スパフレッシュ(液体すっきりタイプ)

お肌に潤いを与えるヒアルロン酸や、残留塩素を除去するビタミンC誘導体などを配合した入浴剤と
その美肌成分をより有効に浸透させる為の家庭用入浴美容機器の最強の組み合わせ


モデル2_convert_20120730115444

手軽なのに、まさに美容液のお風呂に入っているような贅沢さ
   ビバ!夏のお風呂!!

tamaki

お風呂de美肌:2 「夏こそ、お風呂!」

皆さん!前回 夏こそお風呂!とご紹介してから、きちんとお風呂に入っていますか?
サロンでお伺いすると、お風呂は嫌いじゃないけれど
お風呂上がりに汗がひかないことが嫌でシャワーにしてしまう方が多いです…

日本でのお風呂の適温は39度?41度といわれております
汗をかくのが苦手な方は、少し低めの38度くらいにしてみては如何でしょうか?
そして照明をおとして、心を落ち着かせながら入ってみて下さい
まずはお湯に「つかる」ことがとっても大切なんです!!

014732_convert_20120726214720.jpg

どんなに暑くても、お風呂上がりの皮膚からは急速に水分が蒸散します
清潔なタオルで水分を拭き取って、できるだけ早くスキンケアをしましょう
私はお風呂上がりに、ディープクレンジングをするのが大好きです

お肌を見せる機会が多くなるこの季節は、お風呂上がりこそお手入れチャンスです

tamaki

お風呂de美肌:1 「夏こそ、お風呂!」

夏こそ、お風呂!をテーマに、モイスティーヌから皆様へ
                    お風呂de美肌 の冊子を順次お配りしています



梅雨が開け、本格的に暑い夏がやってきますね
たくさんかいた汗を流すため、シャワーを浴びる回数が増える季節です
そんな暑い時こそ、お風呂に入る事がとても大切なんです
冊子の内容を3回に分けて、ご紹介したいと思います

お湯につかるだけできれいに!
ゴシゴシこすったりしなくても、湯船に5分つかるだけで
皮膚の表面や毛穴に付着した汚れの6割は綺麗になるそうです
つまりお風呂はお肌に優しい「つけ置き洗い」なんですね
シャワーだけで、入浴と同じ温熱効果を得るためには、2倍の時間がかかるというから驚きです

毎日お湯につかる人は、お客様100名中、54人!!(冊子より抜粋)
夏こそ、お風呂を上手に使って元気に乗り切りたいですね

tamaki

日焼け止めもモイスティーヌ!

   肌に優しい!ベトつかない!白浮きしない!!
        日焼け止めもモイスティーヌ



 ・写真左:プロテクトUV ・写真右:UVヴェール (各5040円)

7月中にお買い上げの方へ…
日焼けしたお肌にすぐ使える、冷パックセットをプレゼントしております
詳しくは、担当アドバイザー又はサロンへ

tamaki

...3435363738...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集