美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

...3334353637...

毛穴の老化にご注意を!

夏はお肌の老化がすすむ季節です
紫外線による 光老化 に加えて 毛穴の老化 です!

皮脂分泌や汗の分泌が盛んになる夏

お顔にある約20万個の毛穴が開き、毛穴と毛穴まわりに付着した皮脂やファンデーション
日焼け止めなどの油分が時間がたつと酸化していきます
毛穴まわりの酸化はお肌の老化をすすめます

モイスティーヌでは朝晩のW洗顔に加え、ディープ洗顔が強い味方!
毛穴まわりと毛穴の深部をしっかりキレイに保つことで酸化を防いでくれます
また、夏はべとつくからと朝の美容液を省いていらっしゃいませんか?
モイスティーヌの美容液はどれも 抗酸化成分 がタップリ配合されています
*1日冷房で乾燥が気になる方はリバイタルセラムを
*紫外線にあたる方はホワイトセラムを
*皮脂量が多い方は(多い箇所には)アクノセラムを

美容器での使用はもちろんのこと、手付けの時も美容液をお顔に馴染ませることで
毛穴まわりの酸化を防ぎ、1日くすみにくい肌に導いてくれます
アフターフォローにお越しいただいて、夏のケアを見直して頂けると嬉しいです

工藤
biyoukisiyou_A

 

 

 

家庭菜園報告

5月のブログで家庭菜園始めましたと紹介させて頂きました
あっという間に7月ですね
今年は去年に比べて沢山の夏野菜を育てて楽しんでおります♬
小松菜・トマト・キュウリは収穫して美味しく頂きました
まだまだナスや九条ネギ・ブドウ・オクラ・大葉は栽培中で上手に収穫が
できるか不安はありますが、育てる難しさや楽しさを味わいながら童心に帰っております

私たちの体(お肌の細胞)は、毎日の食べている食べ物からできています
中でも野菜には、ビタミンやミネラル等体の調子を整える栄養素が含まれ
ています
調子を崩しやすい気候が続いていますから私も積極的にお野菜を摂取して
体(お肌の細胞)の調子を整えていきたいと思います

橋本
IMG_6547IMG_6550

寝具の見直し

梅雨らしい日が少なく、毎日の暑さにバテてしまいそうです
夜になっても気温が下がらず蒸し暑く寝苦しい日が続いていますので
今一度、寝具の見直しをするのもおすすめです

特に、枕です
知らないうちに汗が付き、肌荒れ(ニキビ)の原因に。。。
毎日、枕カバーの洗濯が出来れば良いのですが毎日が難しいようでしたら
枕にタオルを敷いて毎日変える事がオススメです
又、冷房をつけっぱなしでは体が冷えるので、冷感素材を使用した寝具がおすすめです
枕と同様、どんなに冷感素材を使った寝具でも、汗や皮脂が付いたままでは良くないので
清潔にし快適にしっかり睡眠をとりたいですね

上杉侑子

sleep_makura_woman_au

汗による肌荒れに注意!

1日にかいている汗の量は1~1.5リットルで
なんと1日に出る尿の量とほぼ同じ量になります

また暑くなくても、何もしていない状態でも絶え間なく発汗しています
そのうちの70%は皮膚表面から、30%は肺からの呼吸と一緒に蒸散されているといわれています

また血液温度が0.5℃上がるだけで体は温度調整の働きがかかり
汗が流れ出ているためあまり汗をかいている感覚がない方でも要注意です
特にこれからからの季節は汗によりpH値が上がりお肌は敏感に傾きやすくなりますので
ご自宅に帰られたら早めの洗顔、また朝のW洗顔(モイスティーヌのクレンジング&ソープ洗顔)が
とっても大切になってきます

sengan_B

また汗と共に保湿力も低下しやすくなりますので保湿もお忘れなく♥

榊原

高温多湿の季節

日本には四季があり趣がある国と言われていますが、やはりこの高温多湿な梅雨時期は
身体も重く感じたりと過ごしにくいですよね
汗や皮脂でべたつく肌にプラスしてまだ少し手放せないマスク。。。
マスクを取ると口周りには汗が噴き出していたりもします
それくらいマスクの中も高温多湿になっています
肌(マスクの中)がベトベトしていても室内のエアコン等の使用で肌内部は思った以上に
乾燥しています
そして乾燥したお肌はバリア機能が弱まっている為、肌トラブルも起きやすい状況になっています
春先からの強い紫外線でダメージを受けた肌でも保湿する事で
肌の機能を正常化する事が出来るんです!!
丁寧な手付けプラス美容器を使用する事で効果的に肌の保湿力のアップを図っていきましょう⇗⇗

橋本
mt4_i スキンマスク

甘酒レッスン

今回は甘酒レッスンに行ってきました!
お砂糖の代わりに甘酒を代用したり
甘い物を欲した際に甘酒を飲んだりとレパートリーが沢山で勉強になりました
普段の食事の中で、砂糖の代わりに甘酒で代用可能できるものも多く、お店で手に取る物も変わってきました
甘酒は飲む点滴と言われるほど、栄養価が高く
甘酒に含まれる麹菌には消化吸収を助ける働きがあり
これから夏バテで疲れを感じやすい際に免疫力を高めてくれるので予防にも良いです!!
上手に活用してみたいと思います

上杉侑子

OIP

 

 

ラタン・クラフト作品展

毎年6月の楽しみになっているのがラタン・クラフトの作品展です
今年も東郷町にあるギャラタンさんへ行かせていただきました
お客様でもあるF様の作品は、緻密さと安定感の中に落ち着きと女性らしさを感じます

私が若い頃から手仕事に魅かれるのは、その作品の中に作り手の人柄や心が
映し出されていて、対話ができる気がするからです

ラタン・クラフトのかごバッグは実用的でとってもお洒落💛
使うのが楽しみです‼

工藤

DSC_1145

シャンプー&トリートメント

梅雨時期になると湿気と頭皮やおでこの毛穴から出る油分が重なり前髪が
ベトベトしておでこにぺたんとくっつくほどでした
ベトベトしているせいで清潔感が無いように見えてしまい…それがまたコンプレックスで
余計に触ってしまい濡れているような前髪になって更に落ち込むほどでした💦
それが!!!
モイスティーヌのシャンプー&トリートメントを使うようになってから夜になっても
前髪がずっとサラサラになったんです✨
頭皮の皮脂を優しく分解し洗い流してくれて、髪の毛を健康にしてくれます

モイスティーヌ名古屋 名駅サロンではポイントカードを貯めて頂くと
モイスティーヌのシャンプー&トリートメントにも交換が可能ですので
まだ使用した事がない方には是非一度試して頂きたいです‼‼
(ポイントカードの交換商品に関しての詳細は担当アドバイザーまでお尋ね下さい)

橋本
RIMG1475_convert_20120503073517.jpg

少しずつ

少しずつマスクを外しても良いタイミングが増えたり
海外への渡航が緩和され始めたり
少しずつこれまでの『日常』が戻りつつありますね

みなさま、マスクを外してお外を歩く準備は出来ていますか?
肌荒れしてるけど…
毛穴気になるけど… マスクあるしいっか!と、
隠してしまってませんか?

マスクでお顔を覆うことが当たり前になってしまっていますが
もう少し続くマスク生活の間にお肌調子も整えていきましょう♡

榊原

私の好きな写真家さんが5月に撮影したハワイのビーチの様子♥
ハワイも観光客が増えて賑やかさが戻りつつあるようです♥
IMG-0791

大きめの日傘

皆さんがお持ちの日傘のサイズは折り畳みサイズですか?
コンパクトでカバンにも入れやすく社会人の方は折り畳みの傘をお持ちの方も多いように思います🌂
私も折り畳みサイズの日傘を持っていますが、大きな日傘を購入しました!!
休日、お外に子供を連れてお散歩に行く時は雨傘サイズの大きな日傘で子供もすっぽり日陰で過ごす
事も出来て熱中症対策にも最適だなと大きい日傘の良さを実感しております!!
昼間30℃くらいの気温ですとお外にちょっと出るだけでもクラクラ感じてしまいます💦
日傘は老化予防の紫外線対策にももちろんいいのですが、熱中症対策としても活躍してくれますので
大きな日傘も特にお子さんがいらっしゃる方には是非お勧めしたいなと思います✨

橋本

IMG_6304

...3334353637...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集