美容・リラクゼーションサロン経営者のみなさまへ

アドバイザーブログ Advisor Blog

美肌情報 記事一覧

...3738394041...

大好評!新モイスチャーバス

大好評頂いております!新モイスチャーバス

モデル5_convert_20111125174008

ご使用になったW様から、嬉しいメールを頂きましたので
そのままご紹介させて頂きます

「1日使用しただけで、翌朝するっとした肌を実感できました。
今日は2日目でしたが、さらにするするとしたお肌を感じ
服との間に薄い絹を纏ったような感覚で1日心地よく過ごすことができました。
母は入浴剤だけでも効果を感じたらしく、大変喜んでいました。」


私も、使用して3週間!
肌の滑らかさがでて、代謝が良くなり、さらさらの気持ちの良い汗がたくさんでます

世界初の浴用美容器で、ボディも乾燥しらずに

tamaki

ハンドクリーム

モイスティーヌのハンドクリームをクリスマスバージョンでディスプレイしました
このハンドクリームは、水を使うお仕事で手荒れで悩まれている方々から絶大な人気がある商品です



「今まで色んなハンドクリームを使ったけれどこれが一番!」 喫茶店のママさんより
「肘も足のかかともスベスベです」 農家の奥様より
「ベタベタしなくてしっとり」 美容師さんより

手荒れが気になるこの季節
クリスマスプレゼントにハンドクリームはいかがですか?
クリスマス包装、承ります

くしやま

ぷるぷる唇

128893_20.gif

この時期になると「唇がカサカサになる」というお客様が増えてきます
リップクリームをぬっている方も多いかと思いますが
何故カサカサになってしまうのでしょうか!?

お肌には皮脂腺と汗腺があり、脂と汗がうまく混ざり合い
乾燥を防ぐための天然のクリームを作ってくれています
ところが、唇には皮脂腺・汗腺がありません 
天然のクリームを作る機能が無いのです!!
唇自体を守ることができないばかりか、喋ったり、食べたり、飲んだりと
唇は忙しく伸縮したり、熱いものに触れたりとたくさん刺激を受けています

では、どうすればいいのでしょうか?
モイスティーヌのお手入れでは、唇にコンディショナーをあてることが出来きます
サロンで拝見していると、唇にあてるのを忘れがちなお客様が多くいらっしゃいます
ディープセラムで唇の縦ジワに入り込んだ口紅やグロスをしっかり落とし
ローションを導入し保湿力を高めましょう


それでも乾燥が気になる方は
ヴィルティオを唇にたっぷりのせてサランラップで5分ほどパックをすると
ぷるぷる唇になりますよ

神村真希

新!モイスチャーバス

モイステャーハ#12441;ス 2005年発売以降、秘かに人気な
  モイスチャーバス 
 お風呂の中で使用する浴用美容器です
 
 いつもと同じようにお風呂に入るだけで 
 お顔と同じようにボディに保湿成分等の
 有効成分をイオン導入できてしまうんです
 
 そんな私も大好きなモイスチャーバス!


         ☟11月1日に新型が発売されます
RIMG1269_convert_20111020142402.jpg 
 かわいい
 
従来は、電極部分を手で握って頂いて
  おりましたが、吸盤タイプになったので
  両手が自由になり、らくちんです

  毛穴の汚れをしっかりとりながら
  皮膚を清潔にし、血行促進もUP
  私、すっかりはまりました
  新入浴剤モイスティーヌ スパボーテ
  も発売決定致しました


美肌ボディはお風呂でつくる!
美人浴モイスチャーバスキャンペーン11月1日~1月末迄

新モイスチャーバス(31.500円)をご購入のお客様に
新入浴剤のスパボーテを3箱(1箱10包入 1.890円)プレゼント


11月よりサロンにてお試し頂けます
詳細は担当アドバイザーまでお尋ね下さいませ

tamaki

「お手入れ」の秋

179589_20.gif179589_20.gif

爽やかで過ごしやすい秋になりましたね
私にとっては体重が増えてしまう食欲の秋がやってまいりました

蒸し暑かった夏が過ぎ、秋になると身体は回復期となり様々な栄養素を欲しがります
肌も同じように栄養素が必要になる季節ですが、摂取した栄養素は
肌より身体の回復に使われ、肌は後回しになってしまうんです

モイスティーヌのお手入れは、スキンコンディショナーで直接肌の細胞に
栄養素を届けること
が出来ますから、まさに秋はお手入れどき

今のうちに、きちんと肌の態勢を整えておきましょう
詳しいお手入れ方法は各担当アドバイザーまで

tamaki

179589_20.gif179589_20.gif

何故、目のくまはできるの?

最近、お客様から「目のくま」に関するご質問を多く頂きます。

目のくまの原因は…
   ①睡眠不足・疲労・喫煙や食生活などによる血行不良
   ②皮膚の水分不足
   ③肝臓、腎臓の機能低下やアトピーなどによる色素沈着 が考えられます。

目のまわりの皮膚は0.06ミリとたいへん薄いのでちょっとした水分不足でも透明感がなくなります。
とても薄いのでうっ血などで血液が黒ずんでいたり、メラニン色素が沈着した状態では
その部分が黒ずんで見え、「目のくま」となってしまいます。

以下のことに気を付けましょう。
   ①規則正しい生活を心がける
   ②バランスのとれた食事をとる
   ③肌の疲れや目の疲れを翌日に残さない


効果的なパック
レンジで1分チンした蒸しタオルと氷水で冷やしたタオルを用意
冷→温→冷→温→冷 と交互に目の周辺に当てます
血行が良くなるので、続けると効果的です!

くすみやくまを作らない習慣とお手入れ続けたいですね

工藤

モイスティーヌ情報誌

2ヶ月に1回、モイスティーヌ事業本部から情報誌が発行されております。
最新号も盛り沢山の内容です

RIMG1123_convert_20110706202350.jpgRIMG1124_convert_20110706202409.jpg



「実例に見るモイスティーヌ基礎美容法」ページのアトピーのお客様の肌改善に驚き
「夏に気になるシミ対策」ページで 
“砂糖ジミ” “汗による肌バランスの崩れによるシミ” などの紫外線だけじゃないシミの原因に納得

「夏の節電対策」もタイムリーな記事で参考になりました
当サロンではサロンで作っているサロンニュースと共に
お客様に情報誌をお届けしています
今月号もお楽しみに!!

くしやま

アクノセラムHi 冷パック

蒸し暑いですね!!

ここのところ高温多湿の天候が続き、少し動いただけで汗がしたたり落ちます。
顎の下、首元、お尻など柔らかい所にあせもが出来やすい時期です。

そんな時はアクノセラムHiを使った冷パックをおすすめ致します。
アクノ

汗を洗い流したあと、ローションを馴染ませアクノセラムHi 冷パックを7~8分します。
冷たくて気持ちがよく、痒みや赤みが収まります。
パックのあとはヴィルティオとファーミングセラムで保護して下さいね。

詳しくは各担当アドバイザーまで

工藤

食べ物の『色』を考えよう!

毎年夏になると、
夏バテする・肌がクスむ・太っちゃう…
という方はいらっしゃいませんか?

これは冷えて代謝が悪く起こる症状です
体を温める食べ物をとることで、冷えを防ぐことは可能です。


 体を温める食べ物は 「赤・黒・橙」
   チーズ・赤ワイン・紅茶・黒砂糖・根野菜・海藻・味噌・リンゴ・サクランボ・プルーン・赤身の魚など

 体を冷やす食べ物は「青・白・緑」
   牛乳・うどん・白ワイン・ビール・白砂糖・マヨネーズ・白身の魚・パイナップル・スイカ・夏野菜など

お肌に関しても、体が冷えている方はシミになりやすく
肌が老化するのも早いように思われます

外食する時のメニュー選びや
毎日の献立選びにも「赤・黒・橙」を役立ててみてくださいね

thumbnail[6]


くしやま

日焼け止め

今すぐ始められる紫外線対策!
それは日焼け止めをきちんと塗る事です

モイスティーヌでは2種類の日焼け止めがございます

RIMG1065_convert_20110520235635.jpg


写真左:UVヴェール(乳液タイプ) SPF33でしっかりガードしてくれるのに
     さらっとしたつけ心地です

写真右:プロテクトUV(クリームタイプ)SPF20
     しっとりとした使用感で、保湿力が高くべたつかない
     私はこちらを使用中

そしてもうワンポイント
日焼け止めは手軽に紫外線を防止してくれますが
毛穴にダメージを与えやすいのが特徴です
ディープセラムを上手に使って毛穴ケアもきちんとして下さいね

tamaki

...3738394041...
スタッフ写真

アドバイザー募集

サロンで一緒に働きながら輝く
素肌美容アドバイザーを募集しています。

美容が好きな方・自分の可能性を試したい方・新しい事業を始めてみたい方...
未経験でも大丈夫!お客様から感謝されるやりがいのある仕事です。

アドバイザー募集